1ブリーチ ラベンダー
Before



前回は赤系でカラーをしてラベンダー系はできるのか、、という事でした。 黒染めもしているのでブリーチでしっかり抜いていこうと思います!
After



まずは黒染めのところをブリーチを塗っていきます。 色が抜けてきたら根元毛先で合わせて塗っていきます。 綺麗に色が抜けたら上から濃いめのラベンダー! 色落ちもグレーっぽくなりとても綺麗です。 そしてカラーシャンプーで色またキープ!!
Before

After

前回は赤系でカラーをしてラベンダー系はできるのか、、という事でした。 黒染めもしているのでブリーチでしっかり抜いていこうと思います!
まずは黒染めのところをブリーチを塗っていきます。 色が抜けてきたら根元毛先で合わせて塗っていきます。 綺麗に色が抜けたら上から濃いめのラベンダー! 色落ちもグレーっぽくなりとても綺麗です。 そしてカラーシャンプーで色またキープ!!
まず長さはサイド耳にかかるくらいでツーブロックは6ミリで入れました。襟足は長く残してトップもボリュームがでるように長めに切りました。 パーマは17ミリ〜13ミリ。薬はコスメのVをつけ巻きで巻きました。 巻き方はカールがランダムにでて欲しかったので同じロットが隣同士にならないようにランダムで巻きました。巻くときに毛束を捻りながらスパイラル状に巻きました。 仕上がりはちょっと艶感が欲しかったので、アリミノメンのハードミルクで仕上げました。
全体のシルエットはほとんど変えず、両サイドのこめかみから耳回りにかけてブリーチをして、オンカラーした時に色味がわかるようにベース作りをまずしました。 次にブリーチしたところにお客様のご希望のカラー(今回はアプリコットカラー☆)をのせました。 全体のカラーはあえて暗くせず、コントラストを緩めてほんのり密かにイヤリングカラーを楽しんでいただいております! お仕事中は、耳回りを下ろしてお仕事モードに。 そして、オフの日は耳かけしてオシャレに! まるで着せ替えのような便利なデザインカラ…
まずはツーブロックをサイドから後ろまで入れてスッキリさせました! 長さは生かしつつ量を軽くしてパーマをかけました。 ツイストパーマは細かい動きでスタイリングも簡単に出来ます。ツーブロックとの相性も○ カラーリングは暖かくなってきたのでナチュラルブラウンの11レベルで少し明るめに! 明るくすることで毛量も軽く見えます。 是非この組み合せをオススメします!