メニューガイド Hair Guide
インナーカラーポイント カラー
「インナーカラー」とは
髪の外側と違う色を内側に入れるヘアカラーです。 「ハイトーンにしたいけど、髪全体をブリーチするのは傷みそうで怖い」という方も挑戦しやすいメニューです。 いつものヘアアレンジも、内側の色が見えるようにするだけでぐっと華やかな印象になります。
ブリーチ範囲を自由に調整することができるので「髪色でおしゃれがしたいけど、学校や仕事であまり派手にできなくて…」という方でもチャレンジしやすいデザインです。
WizではWiz式ケアブリーチを使用しているので、ダメージも極力抑えることが出来るのが普通のブリーチと違うところです☆
髪の外側と違う色を内側に入れるヘアカラーです。 「ハイトーンにしたいけど、髪全体をブリーチするのは傷みそうで怖い」という方も挑戦しやすいメニューです。 いつものヘアアレンジも、内側の色が見えるようにするだけでぐっと華やかな印象になります。
ブリーチ範囲を自由に調整することができるので「髪色でおしゃれがしたいけど、学校や仕事であまり派手にできなくて…」という方でもチャレンジしやすいデザインです。
WizではWiz式ケアブリーチを使用しているので、ダメージも極力抑えることが出来るのが普通のブリーチと違うところです☆
-

まずはカウンセリングから♪ お客様に似合うお色であったり、やってみたいカラーなどをしっかり相談していきます。 インナーカラーは範囲でも見え方が変わりますし、元々のお客様の髪色との相性なども考え、カラーをご提案させていただきます☆ -

範囲を決めて、最初にブリーチから。 WizではWiz式ケアブリーチを使用しているので、ダメージもかなり少なく行えるのがポイント☆ ここでしっかりと髪色を抜いていき、これから塗るカラーのベースをつくっていきます! -

ブリーチのついた髪を洗い流していきます。 ここで一度、リラックスタイムです☆ -

ブリーチを行った範囲を、しっかりとまたピンで止めてブリーチにて明るくなったところを分けとっていきます。 -

分けとったところにオリジナルで調合したカラーを塗っていきます。 しっかりとブリーチした後であればキレイな色が入るので楽しみにお待ちください☆ -

最後にシャンプーをして、流して乾かしたら施術終了です☆ 今回はポイントでのインナーカラーでしたが、「インナーカラー+全体カラー」のメニューもありますので、全体をカラーしながら、インナーカラーも合わせて入れることも出来ますので、是非ご相談ください! -

・パープル クールな中に優しさを感じるパープルカラーで女子力アップ! 色落ちはアッシュベージュになります。 表面のカラーは暗めでも映えるのがパープルのインナーカラー -

・オレンジ 鮮やかで華やかなオレンジで個性的なカラーをしたい方はオススメです! 色落ちはオレンジベージュです。 -

・イエローベージュ 柔らかい優しい印象を与えるカラーです。 肌色が綺麗に見えるのがGOOD! -

・ワインレッド 静かでも情熱的なまっすぐなイメージのレッドカラーでインパクト◎。 色落ちすると薄いピンクベージュになります。 -

落ち着いた深みのある印象のインナーカラー。 メンズライクな色ではありますが、キリッとした端正な色でもあります。 色落ちはアッシュグレーなので落ちても外国人風なカラーを演出できる人気のカラーです。










