このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
ぷるつや前下がりボブ

後ろは顎ラインの長さですっきりと、サイドの長さはあご下に設定させて頂き前下がりにさせて頂いてます 朝にそんなに時間をかけたくないとの事だったのでサッと整えてまとまるようにカットしています 段も毛先の方にしか入れていないので自然に内に入り見た目もぷるつやな感じになっております!

写真:Before 写真:After
短髪ソフトツイストパーマ☆

サイドは6㎜ツーブロック、バックは6〜9㎜刈り上げでスッキリカット。 トップは長さを残してセットした時に動かしやすい様にしています。 パーマは今まで流す感じのニュアンスパーマが多かったとの事だったので、今回は少し変えてソフトツイストパーマにさせて頂きました。セットの幅も広がるのでセットのしやすさも取り入れつつ施術させて頂きました。

写真:Before 写真:After
高め刈り上げで清潔感バッチリ

お客様ははち回りが張っているタイプの方なので 中途半端な短さだと横がツンと立ってしまい格好悪くなってしまうので高めに刈り上げトップは長さを少し残し トップも前にいくにつれて長くなる様なカットをしているので坊主に見えない様にセットをしても動かせる髪を残してあります。 セットはジェルタイプの整髪料で艶、束間を出してあげるととてもきまると思います!

写真:Before 写真:After
ばっさりボブウルフ!

レイヤーをしっかりいれたボブウルフにカットさせて頂きました もともとくせ毛で多毛な方だったので襟足はくびれさせて上はレイヤーなどでふくらみを分散させていいます なかなか自分でセットが出来ないとの事だったのでセットもしやすく工夫してあります

写真:Before 写真:After
1ブリーチでミルクティーベージュ

強いブリーチ剤で急激にトーンを上げてしまうとダメージのもとになってしまうので なるべく弱めのお薬でじわじわと脱色をしていきました! やはり1ブリーチだと個人差はありますがオレンジっぽさが残ってしまうので オンカラーをする際になるべくオレンジを消せるよう補色剤を入れて染めさせて頂いています!

写真:Before 写真:After
王道ボブスタイル

ぎりぎり結べる長さでとの事だったのでどうしても肩にはついてしまい部分的にハネやすくなってしまいます。 そこを解消する為にハネやすいところは微調整して伸びてもハネづらく、ドライヤーとハンドブローで自然にまとまる様に ただ、全部同じ長さでカットしてしまうと重さが出てしまうのでお顔周りに少しレイヤーを入れさせて頂き軽さと動きを出す様にカットさせて頂きました! これくらいの長さだとアレンジも色々ときくのでオススメです。

写真:Before 写真:After
バッサリすっきりショート

襟足はすっきりとサイドは耳にかけられる長さを残して丸みをもたせつつ襟足は少しくびれを作っているのでメリハリをつけています、 ドライヤーとハンドブローでまとまりやすくカットさせて頂きました。 カラーは暗すぎず明るすぎずのトーンでグレージュ系で染めさせて頂きました!

写真:Before 写真:After
バッサリカット&グレージュカラー☆

首周りはスッキリけどお顔周りは少し隠したいとの事だったのでサイドは前下がりにして少し残しています! 大体の方は後ろが潰れやすいのでそこもカバーできるように段を入れ丸みを出しています カラーは前回の色が完全にぬけ黄味が強くなってしまったので黄ばみを消しつつ少し落ち着いたグレージュカラーにさせて頂きました!

写真:Before 写真:After
1ブリーチでミルクティーベージュ

1ブリーチ後根元は8トーン、毛先は10トーンのイルミナカラーでオンカラーしています! 一度ブリーチをしているので少し色味を濃く入れて色持ちを良くするよう工夫しております。 お家でのケアは色味が少し黄色っぽくなってきたらアッシュシャンプーなどでシャンプーしてあげると さらに色の持ちも良くなると思います!

写真:Before 写真:After
緩めツイストスパイラルパーマ

がっつり短くしてパーマという手段もありましたが、せっかく伸ばして長さがある状態だったので 周りはバリカンで短くスッキリさせトップの部分は長さを残して少し緩めのツイストスパイラルパーマをかけさせて頂きました だいぶ久しぶりのパーマだったという事もありあまり強すぎない程度にかつパーマをかけている感じもわかるようにしています

写真:Before 写真:After
ナチュラル刈り上げショート

サイドは6mmのツーブロックに後ろは6〜12mmにグラデーションで刈り上げています 耳周りもスッキリする様に被らない位の長さで設定しトップも自然に束感が出るよう毛先は軽めにさせて頂いています。 セットもドライヤーだけで簡単に!

写真:Before 写真:After
ボブレイヤーでイメージチェンジ!!

カットはバッサリと緩めの前上がりボブレイヤーでイメージチェンジをさせて頂きました。クセが強いので重めで段は入れすぎず表面にだけ入れそこで動きと軽さを出し普段アイロンをされるとの事だったのでアレンジもしやすいようカットさせて頂いてます。 カラーは普段は7トーンで染めていますが今回は2トーン上げ暖色系のカラーで染めています。 少しトーンが上がるだけでも雰囲気がとても変わるので少しイメージを変えたい方はおすすめです!

写真:Before 写真:After
バッサリ内巻きボブ

もともと緩めのクセがありましたが短くすると自然にまとまってくれるクセだったのでそれを活かしつつ次回のカットが少し間が空いてしまっても綺麗に伸びてくれる様に顎ラインのボブにさせて頂きました。今回は内巻きで仕上げさせて頂きましたが、軽く外ハネだったりコテなどで少しウェーブをつけてあげてバームやオイルで仕上げてあげるとガラッと雰囲気が変わって可愛くアレンジが出来きとてもおススメです!

写真:Before 写真:After
広がる髪もおさまるショートボブ♪

前下がりベースのショートボブ。 トップは潰れやすいとの事だったのでレイヤーを入れて丸みを持たせ 襟足は軽くメリハリをつけて頭の形をカバーする感じにさせて頂きました。 お顔周りは顎ラインと長めに残し、まとまりやセットのレパートリーを増やせるようにしています。 お手入れもドライヤーとハンドブローorブラシで軽くとかすだけととても簡単です!

写真:Before 写真:After
ドライヤーで簡単前下がりボブ

カラーはアッシュベースで落ち着かせつつも暗くなりすぎないようにしました。 ヘアスタイルは顔周りの長さは残したいとの事だったので前下がりボブにさせて頂きドライヤーと手ぐしでまとまるようにさせて頂きました。

写真:Before 写真:After
スキンフェード

結構伸びが早いお客様でしたので1ヶ月程でいい感じの長さに伸びてきたのでそこから6mmベースで刈り上げ、剃刀は使えないのでシェーバーで0mmからのグラデーションに刈り上げをしていきました。トップの長さはupバングにしたいそうなのでそれに合わせ短くすっきりとカットさせて頂きました。

写真:Before 写真:After
バッサリショートボブ!

もともと少しうねりと広がりやすい癖があるので、癖があまり出ないところは軽く、出やすいところは重さを残して、朝あまり時間をかけて準備が出来ない事も言ってらしたので、まとまりやすくシルエットが綺麗に見えるようにカットさせて頂きました。

写真:Before 写真:After
初ブリーチでカーキアッシュ

カラーは派手すぎは嫌だけど色味がわかるくらいの明るさがいいとの事でしたので、1ブリーチさせて頂きその上からイルミナカラーを使い8トーンのフォレストとサファリ補色でグリーンを使い落ち着いた感じだけどしっかり色味を感じられ色落ちした時も綺麗に落ちていくようにお染めさせて頂きました。

写真:Before 写真:After
クセ毛を活かしたふんわりショートボブ

サイドはお顔の骨格が目立たない様にアゴより少し上の長さで少し前下がり気味にカットし小顔効果が出るように 襟足は少し生え癖があるので癖が出ないギリギリの長さでカットしスッキリ見えるように バックの髪はグラデーションでカットしていき緩めの癖を活かして動きと丸みが出る様にしました トップが潰れやすいお悩みも解消するためにトップ表面に段をつけて軽さを出してふんわり感を出しました 前髪は下ろしも流しも両方できるように目と眉の間の長さで切り邪魔にならないように 全体的に動きが出やすい様に毛先は軽め…

写真:Before 写真:After
ケアブリーチを使ってグレーシルバー!!

初めに根元の黒い部分をケアブリーチで脱色していき少し時間を置いてから毛先も色を抜いていきます 根元の色と毛先の色が馴染む位に抜けてきたら一度流して黄色味を更に消すために紫シャンプーで洗っていきます 元々何回かブリーチをされている方なので紫シャンプーだけでも十分綺麗なお色なんですが よりホワイト系に近づけるためにシャンプーを流した後にそのままシャンプー台で Ahsとラベンダー(11トーン位)を混ぜたカラー剤を揉みこんでトナーをしていきます 揉み込んで少ししっかりめに色が入ってきたらお流し…