白髪が目立たないようにシルバー系のハイライトを入れたいというお客様のご要望に、シルバーカラー、ハイライトカラー、メッシュを組み合わせたデザインをご提案しました。 白髪が増えてきても暗く染めずに明るさを楽しめるのがシルバーハイライトの魅力。 髪全体にシルバー系のメッシュを入れることで白髪が自然に馴染み、立体感と動きが出ます。 さらに、透明感のある洗練された印象を演出でき、大人女性の品のあるお洒落を叶えます。 スタイリングにはN.ポリッシュオイルを使用。 艶を与えつつ軽…
Before & After Before & After

このスタッフの書いた記事一覧




「毛量が多くてもナチュラルにセットできる、明るめのヘアカラーにしたい」というご要望に対し、 今回は“ハイトーンのミルクティーベージュ×メンズカット”をご提案しました。 毛量を活かした束感が出やすいカットに調整し、 ブリーチでしっかり明度を出した後、柔らかく肌なじみの良いミルクティーベージュをオンカラー。 スタイリングには“N.ポリッシュオイル”を使用し、ツヤと束感をプラス。 ナチュラルな質感で簡単にキマるハイトーンスタイルに仕上がりました。 透明感と今っぽさを同時に叶える人気…


癖毛を活かしつつ、毛量をカバーしたいというご要望に対し、 「ウルフカット×レッドパープルカラー」のスタイルをご提案しました。 ウルフカットでくびれを作り、自然にボリュームダウン。 動きが出やすくなるため、癖毛との相性も抜群です。 カラーは赤みのあるパープル系をチョイス。 ダブルカラーで透明感と深みを両立させ、 艶やかで存在感のあるヘアに仕上げました。 仕上げはボタリズオイルで艶をプラスし、毛先までまとまりのある質感に。 スタイリングも簡単です!


全体的に後ろに毛流れが出来やすいよう巻き、少し太めのロッドで巻く事で細かすぎず緩すぎない毛流れを作りました。 後頭部部分には刈り上げを施し襟元をスッキリさせそこに繋がるよう合わせて緩く 毛流れが出来るようパーマを施しました。 直毛で動きが出にくい、後頭部がつぶれやすい、普段のスタイリングを楽にしたいお客様におススメです。


根元の新生毛の部分には強めの薬、毛先には馴染ませるために優しめの薬で馴染ませました。 真っすぐになりすぎると髪の毛が硬くなり動きにくくなってしまうので自然な丸みをつけました。 襟足の部分はスッキリとさせるため長めの刈り上げを施し、トップの部分はふんわりと丸みをつけました。 縮毛矯正したと周りに気づかれにくいナチュラルなマッシュに仕上げるため全体的に軽めの仕上がりにさせて頂きました。


全体を8トーンのアッシュカラーで赤みを抑えながら明るくし、毛流れがわかりやすいくらいの太めのハイライトカラーを施しました。 サイドだけでなくバックにも数本ハイライトを入れることでより全体の統一感を作りました。 襟足は今後伸ばしていきたいとのご要望でしたので形を整え、耳周りはスッキリとブロックを入れました。 全体も形は変えず毛量調整のみ行い、軽くした影響でより毛流れが作り易くなってます。 柏美容室


バックとサイドにツーブロックと刈り上げを施し絶壁にならないよう丸みを作りました。 トップの部分も短く切り全体的に軽くする事でワックスで動きが出しやすくセットがしやすくなります。 全体的に短く切ることで爽やかな印象になります。


狙いのトーン数にするため実際より1~2トーン高いカラー剤を使い、赤みを消すために反対色のカーキ色を混ぜました。 あまり濃く入れすぎずにブラウンカラーを主体にし色を混ぜる事で初カラーでも明るくしながら様々なカラーを楽しむ事が出来ます。


中間の茶色の部分に比べ毛先の金色部分にトーンの差が 大きくあったので根元や中間部分に比べて2~3トーン低いカラー剤を毛先に使用し根元の薬と毛先の薬を中間部分で混ぜることにより黒染めを使用せずに地毛風なカラーにする事ができます。