イメージを変えたいとの事だったので、割といつも寒色系が多いお客様なので、今回は暖色系にしてみました。 季節的にも王道ですがピンク系にして、イルミナカラーのブロッサムに新色のルビーピンクを補色でプラスしました。 髪質改善トリートメントで艶もでて秋色でイメージチェンジできました。 10月からwizで取り扱っているカラーシャンプーのピンクも使うとより色持ちが楽しめるようになっています。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




こちらが仕上がりの写真です! オレンジのインナーカラーをもみあげ付近のみカラーリングをしています! 全体はアメジスト系の色を使ってアッシュブラウンと透明感を再現しています! 32ミリのコテで軽く巻いてオイルを付ければ完成です! 耳掛けしたり、風に吹かれたりして見えるインナーカラーがとてもおしゃれです! インナーの幅も狭いので手軽にチャレンジできるスタイルなのでぜひお試しを!


まず肩上設定は必須でべ-スをつくり、ふんわりなる様に段をいれ、顔まわりは、やや短めにしてフェイスラインをかくしながら、ボリュームを加えました。 パーマは、やはり弾力重視でデジタルパーマでやや強めにSウェーブにしました。 カラーは、イルミナカラーのコ-ラルをべ-スにイルミナカラーヌ-ドで甘すぎない、コ-ラルアッシュカラーを作りました。明るさは8レベルです。 カラーとパーマが同日だったので、両方に髪質改善トリ-トメントを加え、更に☆トリ-トメントもして頂き、Wトリをしたので、この艶感です。


髪が乾燥してパサツキやすい季節になってきたので艶感が出るようなピンクベースのカラーにしました。 インナーカラーは暗いラベンダーグレーでワンポイントとしていれました。


オレンジ味が気になるということなので、青味のあるアッシュ系のカラーで染めました!!今回はあまり暗くならないようトーンは変えずに、少しくすむ感じに仕上げました!!是非カラーのご相談お任せください(^O^)/


大きく入れたローライトがアクセント抜群のスタイルです♪ 全体はオレンジ系カラーで艶感抜群です♪ 仕上げはアイロンで毛先を軽く跳ねさせてオイルを付けて旬なスタイルへ!!


0.8mmスタートのフェードカットをさせていただきました! トップは整髪料をつけて立ち上げてもOK!寝かせてもOK!な、どちらでもセット出来る長さ設定にしました。 最後の仕上げはグロスジェルでスタイリングさせていただきました!


サイドとバックをもたつかないように6ミリで刈り上げました。爽やかに見せるために、耳はしっかり見えるくらいにします。前髪とトップはパーマで後ろに流すので今回長さは揃える程度です。緩めのクセがつくくらいを狙って太めのロッドでオールバックでパーマをかけました。スタイリングは分け目を片側に寄せています。そうするとトップにボリュームを出したり、動きにメリハリがつくのでオススメです。 これから季節も寒くなってくるので、あえて長めの長さに挑戦してみてはいかがでしょうか??


さらにメッシュを足して、より根元と毛先を馴染ませました。 上からアメジストアッシュを重ねて大人ハイトーンに!!! カットはマッシュウルフに! トレンドのカットに仕上げました。


ダメージが気になっていたのと、イメチェンもしたいというご要望だったので、バッサリ切ってショートにしました。 襟足はすっきりさせましたが、ある程度ラインが残るようにしてあります。 段もあまり高く入れずに、後頭部に丸みがでるヘアスタイルにしました。


カットのベースは基本的にマッシュスタイルですが襟足の刈り上げはシルエットがかっこよく見えるようにえぐるよう刈り上げ前後のバランスを綺麗にみせます。 パーマもツイストスパイラルですがスタイリングすればしっかりでるくらいの強さでかけて何もしていない時には普通のマッシュっぽくWaxをつければパーマスタイルになるようにしてあるので状況に応じて変化させるのもできる2WAYなスタイルです◎


もともと緩めのクセがありましたが短くすると自然にまとまってくれるクセだったのでそれを活かしつつ次回のカットが少し間が空いてしまっても綺麗に伸びてくれる様に顎ラインのボブにさせて頂きました。今回は内巻きで仕上げさせて頂きましたが、軽く外ハネだったりコテなどで少しウェーブをつけてあげてバームやオイルで仕上げてあげるとガラッと雰囲気が変わって可愛くアレンジが出来きとてもおススメです!


カットは伸ばしていくので毛先を少し整えて、毛量も伸ばすのに差し支えない程度に減らしました。 カラーは、根元の方が暗めのグレージュで、元々のブリーチをより活かすために根元と毛先の色を分けています。 カラーでかなり印象が変わりますね!


まずは黒染めのところをブリーチを塗っていきます。 色が抜けてきたら根元毛先で合わせて塗っていきます。 綺麗に色が抜けたら上から濃いめのラベンダー! 色落ちもグレーっぽくなりとても綺麗です。 そしてカラーシャンプーで色またキープ!!


一度全体をブリーチした後にイルミナカラーでミルクティーベージュにしました! ツヤが出やすいようにラベンダーを加えました☆ カットは膨らみを抑えつつ、表面にツヤを出しやすくに加え、アイロンを入れやすいような量感にしました!


ベースのオレンジっぽさを消しながら、しっかりハイライトに落ち着いたグレージュ系の色が入るように塗布方法にもこだわりました。 当店大人気、イルミナカラーはグレーやベージュといったモノトーンカラーがしっかり入るのと、くすみ系のカラーでもパサつかずツヤツヤに見えてくれるので大変オススメです。 カットは長さは変えずに表面にのみ少しレイヤーを入れて軽く巻いただけでもフワッと動きがつくようにしてみました。


根元には新宿のイルミナカラーのディープアメジストとオーキッド6に対して30%入れやや黒に近いぐらいの色を塗りました。 毛先はオーキッドにアメジスト交ぜて紫色が強いけれども透明感と暗さがしっかりと出る持ちのいいカラーになるようになっています。パープル系のカラーはシルバー近い色になるので色落ちも楽しみなカラーですねっ! イルミナカラーだとダメージも軽減されるので何度かカラーをしている方やダメージが大きい方にもオススメです。 詳しくはスタッフまで


今回は表面にハイライトを入れ直して、筋感と透明感をプラスし、マットグレージュで赤みとオレンジ味を抑えて、秋に映えるカラーに仕上げました! カットを丸みを残しつつ、襟足を詰める事で、よりスッキリとしたスタイルとなってます! ぜひお試し下さい♪


グレージュのベースにラベンダーカラーを混ぜながら、絶妙な調合で作りました。ラベンダーグレージュです。ラベンダー系のカラーはブリーチの弱点である黄色味を最大限にカバーし、色落ちの過程でグレージュも楽しめるカラーとなっております。 今wizではカラーシャンプーの販売もスタートし、カラーの色味に合わせて色持ちを良くするシャンプー&トリートメントをオススメしております。 是非ご相談ください。 定番のグレージュカラーを楽しんだ方は特に必見!ラベンダーグレージュオススメです。


ハイライトを太さバラバラに細かく入れ、しっかりスジが見えるようにしたり、ベースのカラーものり明るく見えるように仕上げました。 カラーはアッシュベージュで 可愛い色味 32ミリのコテで緩めに巻いて柔らかい雰囲気にしN.ポリッシュオイルで仕上げてます。