検索

Before After 記事一覧

写真:Before 写真:After
矯正×ぱつっとボブ

今回は髪の毛が自然に丸く落ちる位置でカットさせて頂きました! そうする事によって矯正をかけていてもやや丸みをつける事が可能です! 毛量調整はボブの最大の持ち味の艶感を無くさない様にすきばさみとスライドカットを組み合わせてカットしています! 矯正はアイロンを入れる際にやや丸めてかける事により真っ直ぐになりすぎるのを防いでいます!がしっかり癖はのばします! 仕上げはストレートアイロンで毛先を内に入る様に軽くいれてn'のポリッシュオイルをつければ完成です! 5分ほどでセットが…

写真:Before 写真:After
艶感あるミディアムレイヤーカット

肩下で結ぶ事も出来るくらい、それでいて巻いてアレンジもしやすい長さになるよう設定しました。 今回は少し軽さを出す為に低めのレイヤー(段差)を入れる事で重たくなり過ぎず、軽くもなり過ぎない所で調整させて頂きました。 巻くと動きが出て、内巻きにまとめる事も容易に出来る扱いやすさを重視してみました。 カラーリングは艶感と落ち着きの中にピンクの春らしさを感じる色合いで色落ちも長く楽しめるようにしてみました。

写真:Before 写真:After
インナーカラー(テールカラー)【ピンクとオレンジ】

インナーカラーは普段から繰り返していて、デザインや色に変化を求めていたので、今回はピンクとオレンジをパネルごとにわけて層のように配置して色をつくりました。 ピンクが強くは出ていますが、時折見えるオレンジがいいアクセントになっていて、普通にピンクに染めるのとは見え方の表情が違う仕上がりになっています。 今回はピンクとオレンジでしたが、他の組み合わせも是非ともやってみたいところ。 オレンジ×イエローとかもオシャレですね☆ 普通のカラーに飽きたお客様は是非ともご相談くださいませ♪

写真:Before 写真:After
色落ちも綺麗なグレージュカラー

全体的に色が抜けてきてもはっきり主張してこない細さでメッシュをいれました ただそのまま色味をいれるとただ暗くなってしまう 全体のブリーチだと傷みも色抜けも気になる 細く入れることで巻いたりもしたときにさりげなく浮き出る 全体的にまだ見ても透明感がすごくでる染め方でです。 色が抜けてきてもただ明るくなることほどないので次回のカラーにも影響はでないです。

写真:Before 写真:After
ラウンドショート

丸みを持った大人ショート。襟足のスッキリさと、前髪を長めに残すことでクールさと、ブローやアイロンなどで扱いやすいようにしました。 カラー イルミナカラーでフォレスト8レベルに仕上げました。

写真:Before 写真:After
楽々ボブ☆

バッサリと切りっぱなしのボブに♡内側は重さを取り、表面は少しレイヤーを入れてうきが出て可愛いようにしました♡今回は外ハネになる様26ミリのコテを使い巻いてあります 仕上げはN、ポリッシュオイルで☆ 楽ちんスタイルの出来上がりです バッサリも伸ばしたいもお任せください♪

写真:Before 写真:After
[トレンド]丸みショート

襟足のカットはレザーという道具を使ってカットしています! 1番スッキリ見せたい場所に使う事により美しい襟足のシルエットを作ることができます! トップの髪は頭の形が丸く収まる位置でかっとしていますので、自然に乾かしてオイルをつけるだけでとても素敵に仕上がります!!!

写真:Before 写真:After
大人ハイライト–メルティグレー–

今回は雰囲気を変えるためにベーストーンを暗めのハイライトに変えてみました。 ベースは6レベルくらいのアッシュ系、ハイライトは傷まないよう中間と毛先で薬剤を変えています(Wiz式ケアブリーチ使用) とにかくダメージをさせたくなかったのでカラー剤は全てイルミナカラーを使用。 さらに特別な配合でさらにダメージレスに仕上げています。 ハイライトは黄色味を消すように少し暗めの中明度で溶けるように入れています。 ブリーチ施術=ダメージではないので是非とも一度ご相談ください。 髪が綺麗に見えるよう…

写真:Before 写真:After
ショートスタイルのシャーベットオレンジ!

ちょっと早めですが春に向けて温かいオレンジを薄めに入れています!シャーベットの様な光に当たるとまた可愛いオレンジカラーで、暖色は寒色系よりも少し色持ちもいいのでオススメです!今回少し整えて丸みが出るようにカットをしているので頭の形もよく見えるショートスタイルです!ハイトーンとよく合いますね(^^) 薄めのカラーはブリーチを数回必要としますが一緒にケアしながら理想の色にできればいいなと思いますので是非ご相談ください。

写真:Before 写真:After
バレイヤージュ×くすみカラーでおしゃれに

ケアブリーチ1回でベース作りをしています。しっかりメリハリが出るようなベース作りです! カラーは明るめでもしっかりくすみが表現できるようにしています(^^) イルミナカラーでしっかりオレンジを消して、アクセントでラベンダーを入れてるので、淡さがプラスされておしゃれさが増します☆ 淡いカラーだと色落ちが早いので、しっかりホームケアしていきましょう!アミノ酸シャンプーとムラサキシャンプーで色もちアップです(*^^*) ヘアカラーやヘアスタイルでのイメージチェンジはご相談ください!! …

写真:Before 写真:After
イメチェン…ミディアムヘア

そこで、長さは扱いやすく肩下にして、猫っ毛を考慮してあまり量は減らさずにやや重めスタイルを意識してロングボブ風にしてみました。毛先は遊びが入るくらいの軽さをだし、巻いたら動きが出る様にしました。 カラ-はいつものイルミナカラ-を使い、メッシュは消さないように9レベルを設定して、イルミナカラーのヌ-ド、サファリ、オ-キッドの3色を混ぜて、ベ-ジュをだしました。 仕上げは、26ミリのコテを使い外ハネ、内巻きのMIXスタイルを作りました。

写真:Before 写真:After
ダメージレス★髪質改善ストレート

ダメージを最小限に抑えてサラサラストレートにしました!根元はクセが出てきていたのでしっかりと…毛先はダメージを考慮して酸性に近い薬でかけました。あくまでもナチュラルにツヤッツヤに!もちろん従来の矯正やストレートよりもダメージレス☆ 仕上げもブローやアイロンなど一切なしの乾かしたのみ 自分の髪質ではないかのような感動です♪

写真:Before 写真:After
ナチュラルショート

ボリュームを残すエリアとスッキリする部分を分けてカットしました! 必要のないところは軽めのカットをして、丸く見せたい部分は上から被せる様にして、カットでメリハリを作っているので頭の形や髪質に合わせながらショートボブを楽しめます! スタイリングはオイルのみでも素敵に仕上がりますが、軽くストレートアイロンを通してあげると艶感UPです!

写真:Before 写真:After
髪質改善ストレート ダメージレスで憧れのツヤ髪へ!

カットする前のブローも何もせず、乾かしたのみの状態です。 内側の癖の強い所とカラーも定期的にしていて乾燥しやすい表面とサイドのそれぞれ根元から15cm位を薬を使い分け、毛先もダメージが出ないように、ツヤ感が同じくなるように施術させていただきました! 」 以前の縮毛矯正より毛先がしなやかにナチュラルに仕上がります! この後毛先7cm位をカット少し軽くなるようにレイヤーをいれてカットさせていただきました。 加齢とダメージによるウネリとツヤが出なくてパサつきが気になる、で…

写真:Before 写真:After
カシスパープルカラー**

根元や中間の部分は毛先に比べて暗いので発色しにくい状態になっているため、少し暗めの濃いカラーで染めました。毛先にいくにつれて自然なグラデーションになっているので不自然にならず綺麗に色が入りました♪ピンクとムラサキを使いカシスのようなカラーにしました!とっても可愛いので是非試してみてください(^O^)

写真:Before 写真:After
サイドスッキリ爽やかショート

サイドと襟足は6ミリの長さのバリカンで刈り上げ。トップは少しながめに残し、束感がでるように軽くしました。 直毛も悩みの一つだったので、仕上げはストレートアイロンでけさきをランダム巻きにし、エレベートwax 8Fでセットしました。

写真:Before 写真:After
ひし形小顔シルエットにスタイルチェンジ

カットはシルエットがひし形になるよう、襟足はスッキリと厚みを取り、トップにふんわりボリュームが出るようにしました。前下がりのショートなので顔周りはアゴの位置くらいにする事でカバー出来る長さを残しています。 カラーリングはイルミナカラーのスターダストで暗めに艶感を演出しています。 赤味のないグレージュ系の感じが落ち着き感のある印象です。

写真:Before 写真:After
2021年も!Wiz式髪質改善エステ!

広がりやすく、パサついていた髪の毛もWiz式髪質改善エステでつやが出て、おさまりがよくなりました(*^_^*)髪質改善なのでペタッとなりすぎず自然なボリュームに調整できました! 繰り返し続けることで効果もさらに上がっていきます☆ご好評いただいております『酸熱トリートメント』のWiz式髪質改善エステは2021年も引き続きおすすめです!ぜひまだやったことない方もご相談下さい!

写真:Before 写真:After
髪質改善で艶髪ナチュラルボブ

クセが気になるけど、ダメージは抑えて短くしたいので、今回は薬剤を使わず、髪質改善でコンクマスクを単品で使い、しっかりアイロンをいれました。 カットは多少のうねりとボリュームがあるので段差は控えめのローグラデーションで顎ラインのボブまで切りました。 毛量は多めなので、内側から耳後ろはしっかりと毛量を取って表面近くはある程度の重さを残し、艶感と落ち着きをもたせました。 耳後ろをしっかりと削る事で耳にかけた時もタイトに収まるようになっています。 裾に少しグラデーションをいれることでおさまりの…

写真:Before 写真:After
切りっぱなし外ハネボブ

カットは全体約2センチ程切り、 毛先は外ハネしやすいようにハサミを入れ、動きが出やすいように毛先を少し軽めに。 カラーはイルミカラーを使用 ベージュ系のサファリ×ブラウン系のヌードをベースに黄ばみを押さえる為にバイオレット系のオーキッドを少しブレンド。 前回入れたメッシュにも入り艶感のあるベージュ系カラーになりました。