結べない長さの肩上のボブです。毛量調整は、見た目は軽すぎないようにし、中を結構軽くしました。元々ストレート毛なので、乾かすだけできれいなボブになります。初めてのボブにとても喜んで頂けました。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




まずお客様から「襟足が浮きやすいのですが大丈夫ですか?」と聞かれたのですが襟足も長さを少し残すか中の浮きやすい部分をすこしトリマーで削れば浮きやすい襟足もタイトしっかり収まります!全体的に丸みのあるシルエットにして甘めなニュアンスのなかに襟足がしまってメリハリのついた美フォルムなショートボブに仕上げました!耳に掛ければショート風にもできてその日の気分でショートボブとショート風にできます◎ バッサリ切るのは勇気がいりますが是非、僕にお任せください!


話を聞いていると、成人式が終わったら髪の毛は短くする予定とのことなので、今回はグラデーションカラーにして毛先にのみブリーチをもう一度することに。 そうすることで、ブリーチでのダメージがあったとしても切ることで改善出来ます☆♪ 色味としては、上は濃いめの赤よりのピンクから毛先はハッキリとピンクがわかるような色味に。 カラーの境目はブリーチを塗るときにバレイヤージュという技法を使ってキレイにぼかしています☆ ピンクがハッキリとわかる 髪の毛のダメージを最低限に こちらの要…


仕上がりはとても綺麗にかかりました! カットは後ろから持ってきた時に鎖骨にくる長さでカットしそこから軽さが出る様にレイヤーカットをしています! スキバサミはあまり使わず出来るだけ必要なところにスライドカットで毛量を均一にしています! あとは顔まわりのレイヤーデザインが軽さの最大のポイント! ここを決めなければ今っぽいスタイルがくずれてしまいます! パーマはデジタルパーマで2回転半を目安に巻いています! 仕上げはn'のポリッシュオイルとジェミールフランのスフレを混ぜ…


カットは襟足をハサミでナチュラルに刈り上げ、サイドは6ミリのバリカンで刈り上げ。 サイドはよりスッキリ感がでるようにツーブロラインが少し見えるようにカットしました。 カラーはイルミナカラーのヌードを使用し落ちついた印象のカラーに仕上げました。


今回は結べる長さで長さを決める時に、段を入れて軽くなるけど長さが残る感じと、パッと見の長さが短い方がいいかお客様に選んでいただいて、段の少ない見た目短いスタイルに決めました! パーマは初めてでワックスやオイルなど使った事がなかったので毛先がふんわり柔らかくなるくらいのパーマでスタイリングに困らないように緩めのパーマをかけました。 カラーは職場の決まりもあったので寒色系で赤みを抑えたカラーで派手に見えないカラーにさせていただきました! 仕上げにN.のポリッシュオイルで付けムラになりにくく、簡…


毛量をスカスカにならない程度に軽く、しっかりとカールが出るくらいにパーマを。光の加減でブルーが見えるネイビーなどのお色を使い染めました! カラーパーマとダブルの施術ですので、日頃のケアはとっても大切になってきます!アウトバストリートメントなどをしっかりつけてケアしていく事をお勧めしました!


量を軽くして全体的にランダムなボリュームある動きが出るようにスパイラルパーマ。(らせん状にパーマをかける事で毛先がランダムに遊ぶような動きを出せる技法のパーマ) 襟足グラデーションで刈り上げてパーマスタイルに自然になじむように。 仕上げはジェルワックスで艶っぽい質感にした方がばさばさせずにかっこよく仕上がります!


カットは襟足をバッサリカットして耳下にクビレを作ってトップにボリュームを出しました。トップのボリュームを出すとひし形スタイルになって素敵に見えます! カラーは久しぶりのブリーチだったので15トーン位までしか明るくならなかったのですが少し暗めの明るさ希望だったのでキレイなアッシュグレー系に仕上がりました。透明感とツヤ感も出たのでとても気に入っていただけました。


今回は表面の部分にハイライトを5枚ほど少し細めに入れさせて頂いて、透明感をプラスしています。ハイライトを細目に入れるメリットとしては、色が抜けても派手になりづらいです。 今回の表面の部分はグレージュをベースに紫を足してあげる事で、オレンジ味と黄色味を抑えつつ、透明感のある大人グレージュに仕上げました! 元々入っていたインナー部分には今回はベージュをベースにしたダッフィーベージュをオン☆ 隠し味にラベンダーを混ぜてあげる事で、より透明感をアップさせてくれます! 表面とのコントラ…


「インナーカラー」とは 髪の外側と違う色を内側に入れるヘアカラーです。 「ハイトーンにしたいけど、髪全体をブリーチするのは傷みそうで怖い」という方も挑戦しやすいメニューです。 いつものヘアアレンジも、内側の色が見えるようにするだけでぐっと華やかな印象になります。 ブリーチ範囲を自由に調整することができるので「髪色でおしゃれがしたいけど、学校や仕事であまり派手にできなくて…」という方でもチャレンジしやすいデザインです。 WizではWiz式ケアブリーチを使用しているので、ダメージも極力抑え…


オレンジ味を消すために濃いめのアッシュグレーを入れました。 色味がしっかり入るので落ちてきてもオレンジっぽくなりにくく色持ちも良くなります。 カラーがしみやすい方で、さらに今後カラーを控えたいとのことだったので根元は少しあけ気味でなじませながら薬剤を塗布しました。 カットは毛先を整えて切りっぱなしのラインが出るようにし、量は多いけどあまりすくと広がってしまう毛質なので 間引くように減らさせてもらいました。 今後また褪色して気になってきたら毛先の部分だけ染めていくように提案させて…


カットはバッサリ15センチカットしてレイヤーを入れました。 毛先はやや重めに残すことで上品な印象になります。 レイヤーもやたらつけるわけではなくお客様の骨格や顔型を見てどのくらいの長さが一番似合うのかを見極めてカットしています。 カラーは今回もブリーチなしですが根元の伸びている部分とつなげるようにして、中間のオレンジみも消えるようカラーしました。 次回はブリーチをするかハイライトデザインに変えるかご相談中です。


ケアブリーチ1回からのミルクティーベージュ♪ ケアブリーチを使用してるのでダメージを軽減させています^^


表面にレイヤーを入れ、ずれを作ることで巻いた時におしゃれに動きがでます!極端にレイヤーを入れないので、巻いてもストレートでもいけるのでおしゃれさんには◎!バレイヤージュでもギャルっぽく派手になりすぎない雰囲気にしたかったのでナチュラルバレイヤージュを選択!オレンジを消すために根元は暗めのグレー。毛先はアッシュのくすみが強くでないように調整しました! 可愛いおしゃれなヘアスタイル、カラーはぜひご相談ください(^^) 担当スタッフ♦︎minami.taichi


毛先のブリーチ部分はバッサリカットで傷んだ部分もカットできたので指通りも良くなります!今の寒い時期から春にかけては暖色のピンクやレッドが人気色になっています(^^)元々のベースが明るめだったので少し暗めにカラーを入れて色もハッキリ見えるのと、濃く入れれば色持ちも良くなりますので色落ちも楽しめるのでおすすめです♪暖色も寒色もどちらも可愛いカラーなので迷った時はご相談ください!


ダメージレスな低温デジタルパーマで、動きのつけやすい肩周りに入れた段を落とす事でラフに髪の毛が揺れるような、キメすぎないラフな女性のイメージのミディアムスタイルです。 ナチュラルな遊びのある質感はパーマならでは。 ダメージレスにかけてあげれば色んなスタイルに挑戦しやすくなるので是非お任せ下さい(^-^)


癖になじむように、1カール半のデジタルパーマをかけてくせ毛をヘアスタイルがなじむようなイメージのウルフボブスタイル。レザーカットと組み合わせて、単に1カールといってもくせの方向を正してくれるようなパーマの掛け方にすることで左右のハネ癖を修正するような役割があります。 総じて、楽なところが良い所。パーマっぽさを強調しなくてもいいラフなイメージです(^-^)


サイドは耳かけ出来る長さにカットして、襟足はスッキリさせ、やや前下がりラインにしました。バングは、巻いても遊びがきく長さにポイントをおきました。 カラ-は、イルミナカラーのスタ-ダストの12レベルを使い透明感を出しました。


黄色味の反対色は紫色なので、ヌードカラーをメインにして、補色として紫系の薬剤を使用しました!紫過ぎてしまうと赤味が出て暖色系に寄ってしまうので、補色程度で使用してあげるのが大切です!そうする事で艶感も出ますし、イルミナカラーを使用してるので透明感も出るし、とても綺麗です(*ノ´∀`*)ノ是非カラーのお悩みご相談下さい!!