痛みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し、インナー部分の右側、根元と左側の黒染め履歴がある所を塗布させて頂きました。右側のセルフブリーチ部分と同じくらいのトーンまで上がったら一度流させて頂き、1回ブリーチだと黒染め履歴もあり抜けがあまくムラが残ってしまっていたので、2回めのブリーチで抜けていない所から丁寧にブリーチを塗布して、左右の抜け具合と黒染によるムラを無くしていきます。2回目のブリーチ塗布が終わったら、そのまま上の右側、ベースの部分も左右が合うようお色を調整し同時に染めさせて頂き…
Before & After Before & After

このスタッフの書いた記事一覧




カラーは根元の黒い所をブリーチをせず、明るいベージュ系で繋げようとすると色味が入り切らず、オレンジ味が強く出て毛先との色味の差が変に出てしまうと思ったので、根元の地毛の所は暗めのままグラデーションで境目を馴染ませる方法を提案をさせていただきました。カラーにはダメージの少ないイルミナカラーをさらにダメージレスのプレミアムイルミナカラーに、カラー剤は1剤と2剤に分かれています。2剤のアルカリ量が多いほどダメージにつながってしまいますが、今回使用した2剤はアルカリ度の低いものなので、よりダメージを最小…


傷みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し根元をまずリタッチさせて頂きました。毛先はブリーチをしていてブリーチ毛との境目を超えてしまうとダメージを余計にだしてしまう恐れがあったので、ブリーチが境界線を超えないよう丁寧にブリーチリタッチをさせて頂きました。毛先は残留が残ってしまっていたのでより優しいケアブリーチ剤を使用し、残留処理をさせて頂きました。オンカラーはオレンジをメインにピンクを少しだけ加え、ただのオレンジ一色ではなく光のあたり方や見る角度によって少しピンク味が見え、深みが出るよう…


ニュアンスパーマのご要望ですが弱いとすぐ落ちてしまうのでなるべく長持ちさせるためにお薬をしっかり効かせ、毛先にカール感が強く出るようつけ巻きでかけさせて頂きました。前処理のトリートメントを付けさせていただき、なるべくダメージを軽減しながらかけさせて頂く事で頻繁にパーマをかける方でもパサつきや引っかかりなど最小限に抑える事ができます。ニュアンスパーマは直毛で毛流れがほしいけど流れずらい方や、柔らかい毛先の動きがほしい方におすすめのパーマになっております。しっかり乾かすだけで毛流が作れるのでアイロン…


痛みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し根元をまずリタッチさせて頂きました。毛先は3回ブリーチをしていてブリーチ毛との境目を超えてしまうと切れてしまう恐れがあったのでペーパーを挟みブリーチが境界線を超えないよう丁寧に2回ブリーチリタッチをさせて頂きました。毛先は残留がかなり残ってしまっていたのでより優しいケアブリーチ剤を使用し、残留処理をさせて頂きました。オンカラーには、ダメージを軽減させるためイルミナカラーを使用させて頂きました。毛先に比べてかなり黄色身が強かったため、少し暗めのグレ…


縛れるくらいの長さをのこしたいとのご要望でしたのでロブスタイルを提案させていただきました。ロブスタイルとはロングボブの略称で肩上下数センチおさまる範囲くらいの長さがあるスタイルです。切りっぱなしのロブスタイルがいいとの事だったのでイングラデーションという技法を使い表面ではなく髪の内側にグラデーションを入れる事で、髪が収まりやすくなり、イングラデーションはち表面に見えず見た目が切りっぱなしのようになります。 また、毛先が少し軽くなって扱いやすくなり内巻き外ハネどちらもアレンジしやすくなります。 …