ライトアッシュカラー
オレンジをなくすためにマット系の色とくすみカラーのグレーを混ぜてできるだけ明るめのカラーで仕上げました。 明るめのカラーだと色落ちなどが早くなってしまうので、また次回相談することになりました。
オレンジをなくすためにマット系の色とくすみカラーのグレーを混ぜてできるだけ明るめのカラーで仕上げました。 明るめのカラーだと色落ちなどが早くなってしまうので、また次回相談することになりました。
クセも生かせるように丸みのあるショートボブにしました。 襟足をギリギリまで短くして、顔周りは顎下くらいにして表面にレイヤーを入れて動きと丸さが出るようにしました。 前髪は薄めにして流せるようにしました。 アイロンで軽く丸みを付けてあげて、耳かけにして上げればメリハリがでて可愛くなります。
クセもあり、広がりやすい髪質なので、量を梳きすぎてしますとパサついてしまうので、表面にレイヤーを入れて見ためがスッキリするようにしました。全体的に10cm程切りました。 カラーは地毛より少し明るく赤みを抑えたアッシュカラーにして、少し軽い印象になるようにしました。 トリートメントもさせて頂いて、潤いとツヤが出るように仕上げました。
長さは整えて前髪、顔周りを少し切って、結んだりした時に後れ毛等も出るようにカットしました。 カラーはあまり暗くしたくないとの事でしたので明るさはそのままにツヤ感が出るようにアシュとパープルを混ぜて色味をつくりました。 トリートメントで髪に潤いを与えてキレイにまとまるようにしました。