このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
バッサリショート

襟足は短めのやや前下がりが強めのショートボブです。襟足はさっぱりしたいけれども顔周りはすこし残しておきたいというご要望でしたので前下がりを提案させて頂きました。 顔の周りにはレイヤーをいれながらリップラインまで切らせて頂いてます。 レイヤーを入れることで小顔効果もあり動きもでます。バッサリ切りたいけど顔周りを短くするのはちょっと不安っという方にもやって頂きやすいスタイルになってます

写真:Before 写真:After
グレージュ系グラデーション

当店で扱っているケアブリーチを使いできるだけダメージが出ないように一回抜きました。 元々グラデーションに抜いてあったのでブリーチは計二回になってます。 そしてシルバーアッシュを 根元からオレンジ味の強い中間まで塗布して中間がしっかり染まって来たら毛先まで塗布します。カラーはシャンプーで少し色落ちるので気持ち時間をおいてます。 また根元、中間と毛先の薬を変えて毛先のほうが明るい薬をつかっています。

写真:Before 写真:After
パーマ

毛先を五センチほど切らせて頂き、少しレイヤーを入れさせて頂きました。 パーマをかけるのはリップラインからなのでパーマの1液を塗布する際にすでにかかってる毛先の8センチは塗らずに中間を塗ります。中間がしっかり柔らかくなってきてから毛先を塗っていきます。 かみ髪は全体的に8割ほど柔らかくなったら流します。かかりにくい方や、髪が柔らかくなりにくいかたには加温をし、柔らかくなりやすいようにさせて頂くこともあります。 あとはしっかり巻かせて頂き巻いき薬で形を固めて終わりです。形状記憶パーマなのでドラ…

写真:Before 写真:After
色落ちしても可愛い紫ピンクに

インナーカラーはマニキュアでピンクをベースに紫のメッシュをいれています。 また上のベースカラーには紫を濃いめにいれているのでカラーの持ちもいいですし、色落ちもベージュ味がでて楽しんで頂けるようにしています。またよく巻く方だったので表面にローライトのメッシュを入れさせて頂いて動きがよりでるようにしています。 ブリーチは必須ですが、他の人と差をつけたい方にオススメです。

写真:Before 写真:After
夏に向けてバッサリカット

しばれる長さに切らせて頂いて普段は軽いブローが多いとのことでしたのでうちに入りやすいようにさせていただきました また少し前下がりにさせて頂いてしばる時にもまえの毛が落ちてこないようにしたした。 ボブスタイルはツヤを大切にしたいので表面には鋤きをあまり入れずなかの部分にセニングをいれています。 しっかり長さは切りたいけど絞りたいという方にオススメです。

写真:Before 写真:After
ピンクベージュで抜け感カラー

ピンクベージュにするために透明感を意識してできるだけ明るいくなるようにカラー剤を配合しました。 また巻いたときに目立つようにインナーカラーを目立つピンクのインナーを入れました ブリーチのハイトーンカラーは落ちやすいので流す時もピンクシャンプーをオススメしています ブリーチカラーだと落ちやすい分イメチェンしたいかたには色々な色がためせてオススメですよ

写真:Before 写真:After
ナチュラルブラック

カラー剤は色が入りやすい弱アルカリ性のカラーでアッシュブラウンをベースのつくりました。 少しコントロールカラーという色味が強いカラー剤のアッシュも混ぜてあります。  カラー剤のパーセンテージを3%にして髪にも負担がいきにくいようにしているのでダメージしにくくなってます。

写真:Before 写真:After
同じ色味でツヤ感アップ

暖色系のいろでイルミナカラーのコーラルというカラー剤を使いました。 イルミナカラーだとダメージしにくく艶と透明感も出やすくなります。 また毛先はダメージなどで色がぬけやすいので毛先の薬は色味が入りやすいように1つ濃い色をすこし混ぜています。

写真:Before 写真:After
ブリーチをしてハニーベージュ

少し濃いめのハニーベージュをいれてより透明感を出しています。 またブリーチした髪は色が抜けやすいので濃いめにカラーをする事で日にちがたってからも楽しめます アッシュカラーをするよりイエローベージュにすることにより明るさがでやすくなってます。

写真:Before 写真:After
パープルメッシュ

髪の毛の中間からグラデーション状にブリーチをしていき中間から毛先が十分に色が明るくなったら根元にもブリーチを塗布していきます。 一度流してから、根元を暗めのアッシュで毛先にカラーバターのパープルとピンクを交互にメッシュでいれていきます。 お客様のご要望ではパープルが多めだったので2:1の割合でパープルを多めにしました。 最後はカラーシャンプーの紫で、できるだけ色が抜けないように仕上げました。