検索

Q&A

Q.紫外線の強まる時期のケア
A.帽子をかぶる つばの大きな帽子をかぶると、目に入ってくる紫外線を20%カットすることができます。 つばの長さが7cm以上あると顔の紫外線を60%カットでき つばの長さが10cm以上あると…顔の紫外線を90%もカットできます。 日傘の活用 白い日傘は、光を反射させて紫外線をカットしています。 黒い日傘は、日傘自体が紫外線を吸収するため、お肌に紫外線が当たるのを防いでくれます。 日傘も帽子と同様、UV加工が施されていれば何色でも大丈夫ですが 黒い日傘の方が紫外線防止の効果は高いようです! UVカットスプレー スプレータイプは手が届きにくい後頭部なども簡単に付けることができ、 最近はコンパクトな商品もあるので、持ち運びが便利です。 お肌にも付けれるタイプがあるので、外出先で「シュッ」とこまめに付け直して全身を守りましょう 紫外線の強まる時期はありますが基本的に一年中紫外線はでているので髪のUVスプレーはスタイルを崩さずに気楽に付けられるのでおススメです T.E
Q.ショートヘアの前髪はどうすればいい?【長め?短め?】
A.ボブよりも短いショートヘア。 動きがあってサラッとしたスタイルはかっこよくて、憧れるスタイルの一つですよね。 この夏も、ショートにするお客様も多かったのですが、皆様悩むのが『前髪の長さ』。 前髪をつくらずにサイドの髪と一緒にしてしまう感じや、逆に眉より上で、バラッとしたような雰囲気にしたりと、それだけでだいぶ同じショートでも見た目が変わってきます。 前髪を決めるポイントとしては、襟足やバックの長さに合わせて決めるのがオススメです。 バックを首が見えるほど短く切ったのであれば前髪は少し長めに。 もちろん、顔や頭の形にもよって変わってくるのですが、一つの指標として、前髪の反対のバックの部分の長さと反対にしてあげると割となじみやすいです。 ご参考までにどうぞ。a
Q.2018年◆おすすめ秋冬ヘアーは??
A.季節が変わるごとに、次の流行りは何??って女子は敏感ですよね\(^_^)/2018年秋冬ヘアは何が流行るのか??今年に入ってからぐんぐん人気をあげている『ショートヘア』こちらはまだまだ継続しそうです!!今年の秋冬は、特にツヤ、ストレート、ふわっと感が鍵に☆髪の長さ関係なくこの3点に注目してトレンドを取り入れてみてくださいね!カラーの色味はおすすめNO.1は『セピア』。単純にセピアブラウンでもgood!セピアグレージュやセピアピンクもかわいいですね!!1つトレンドを取り入れて秋冬ヘアに変身しちゃいましょう★☆Y
Q.スキャルプケアって何ですか?
A.スキャルプケアというのは頭皮ケアのことです。 頭皮や毛穴の汚れをしっかり落としたり、頭皮を引き締めたり リンパの流れをよくしたりといったケアのことをスキャルプケアといいます。 F
Q.秋に抜け毛が増えるってほんと??
A.夏の頭皮ケアの具合にもよりますが、秋に抜け毛が増える人は多いと思います。 原因として、夏の紫外線ダメージ、汗や汚れによる毛穴の詰まり、冷房などによる地肌の乾燥、夏の暑さによる代謝の低下あどが挙げられます。 紫外線は地肌を酸化させ、老化の原因と言われています。なので帽子を被ったり、日傘をさしたり、日焼け止めを付けたりしてお肌と同じくらい保護しましょう。 夏は体感的にも過酷ですが、頭皮も過酷な毎日を送っているので、しっかり労わってあげましょうね。 今からでも、地肌の保湿やマッサージ、食生活や睡眠をたっぷりととったりして、秋に夏のダメージを残さないようにしていきましょう。 N
Q.デジタルパーマとパーマの違いは?
A.美容院ではおなじみの通常のパーマは「コールドパーマ」とも呼ばれます。パーマがかかりづらい髪の方以外は基本的に温めることなく、薬剤によって髪の毛にカールをつけます。温める場合でも、デジタルパーマのようにロッドに直接加熱していくことはなく、頭全体を温めていきます。そんなコールドパーマの特徴は、髪に水分がある状態の方がウェーブやカールが強く出るという点。スタイリングする時には、髪を濡らしてからスタイリング剤を使うとふんわり、やわらかな印象が出ます。パーマをかけた後の質感は、ツヤのある束感がでるのも特徴の一つです。 一方でコールドパーマは1ヶ月~2ヶ月くらいでウェーブが取れてしまいます。今回のお題でもあるデジタルパーマに比べるとだいぶ早いです。デジタルパーマは、薬剤と加熱ロッドを使用し、加温して施術を行うホットパーマの一種です。縮毛矯正やアイロンパーマとデジタルパーマの施術工程は良く似ています。 熱を併用することで、形状記憶力を与え、髪の毛が乾いたときに元の形に戻ろうとする力が強まるため、パーマのかかり具合を強くすることができます。 形状記憶パーマとも呼ばれています。また、デジタルパーマは、十数以上前に登場したパーマで、略して「デジパ」とも呼ばれています。専用マシンを使うため、細かい温度調整が可能ですので他のホットパーマより多くの点で優れています。
Q.トリートメントの効果とは?
A.トリートメントの効果ってどういうものがあるのかと思ったことはありませんか?トリートメントは、髪の補修率が高く、潤いやツヤなどを与えてくれるので、パーマやカラーリングでキシキシ傷んだ髪に最も効果的になります! また、髪のキューティクルを整えて、パサついた状態から滑らかな状態にキープする働きがあります。 髪の表面でなく、毛髪に収着する形で内部に深く浸透し、内側から傷んだ髪を補修してくれます。 表面もしっかりコーティングされるのでドライヤーの熱などからも髪を保護します。 絶対にトリートメントを使わなければいけないというわけではありませんが、トリートメントでヘアケアするのとしないのでは髪質に大きな差がでます。 パーマやカラーリングで髪が傷んでいる!という方はトリートメントの使用をお勧めします! もし、どんなトリートメントが自分に合っているのか知りたい方は気軽に美容室に相談に来てください!お待ちしています。 O
Q.クセ毛を生かすって具体的にどういうこと?
A.例えばですけどカットでその方のクセの強さに合わせたレングスにする。 縮毛の場合は難しいですが大きくうねる規則性のあるクセ毛の場合カットでも対処ができます。 パーマで解決する場合自分のクセより少し強いパーマをランダムに混ぜてかけてあげる、 など色々な解決法があります。 自分自身のクセの種類を把握するのはなかなか難しいと思われますので美容師さんに相談してみて下さい^_^ F
Q.フケが出てしまうのはなぜ?
A.日本人が抱える地肌トラブルの中で、フケやかゆみなどが大きな悩みの1つとなっています。 毎日シャンプーしているはずなのに、頭がかゆい時がある。肩にのるフケが気になる。など頭皮の悩みをよく聞くと思います。 フケが出る理由として、皮膚は常に新陳代謝を繰り返していて、生まれ変わっています。これをターンオーバーと言って、何重にも重なった皮膚がターンオーバーすると古くなった皮膚が剥がれ落ちます。その剥がれ落ちた皮膚を「フケ」と呼びます。 フケには、乾性フケと脂性フケの2種類があります。 [乾性フケ] 乾燥した頭皮から落ちてくる、細かくパラパラとしたものが「乾性フケ」です。アトピー性皮膚炎や、乾燥肌だとなりやすいと言われています。ただ、洗浄力が強いシャンプーを使用することで過剰に皮脂が欠乏し、乾燥肌になっているケースもあります。 1日に何度もシャンプーをする人や、乾燥した空気によく当たる人は乾性フケができやすく、注意が必要です。 [脂性フケ] 脂っぽい食事に偏っていたりすることなどが原因で、頭皮の皮脂が過剰分泌されます。分泌され過ぎた頭皮の皮脂とカビ菌の繁殖が重なることで、「脂性フケ」が発生すると言われています。ベトベトした脂っぽい大きな塊でできるのが一般的です。 糖分や脂質の過剰に摂取すると皮脂の分泌を活発にします。食生活が乱れている人だけでなく、仕事などで帽子を長時間かぶる必要がある人も、頭皮がムレ、カビ菌が繁殖しやすいため、脂性フケができやすい状態になります。 フケやかゆみの対策として、 乾燥してる人は、頭皮が乾燥しないように注意し、保湿を心がけましょう。シャンプーの中には洗浄力が強すぎるものもあり、頭皮の乾燥につながる場合があります。乾燥しやすいと感じたら、使っているシャンプーを見直してみるのもよいでしょう。 また、脂性フケを防ぐためにも、食生活は重要です。栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。1日に何回もシャンプーをするのはよくないですが、カビ菌を繁殖させないためにも、頭皮を清潔に保つようにしてみてください。 自分の肌質にあった対策をするようにしてくださいね!L
Q.乾いたままカットするのと濡れたままカットをする違いはなんですか?.
A.濡らした髪を切るウェットカットは、髪が水分を含んでいることによって毛先がまとまりやすく、長さを正確に切り揃えることが出来ます。 また、濡れて髪が柔らかくなっている分、ハサミが当たっても傷みにくいというメリットがあります。 乾いた髪を切るドライカットは、髪にややダメージを与えるというデメリットはありますが、翌日以降も美容院で仕上げてもらったヘアスタイルを再現しやすいというメリットがあります。 すでに乾いた状態なので、ボリュームの調整もしやすくなります。 スタイリストによって違うとは思いますが こういった理由からウェットとドライで分けてカットをしています。K.O
Q.シャンプーする時の温度は?
A.熱い温度より体温に近い38℃くらいが良いです。 熱いお湯を浴びるとキューティクルが立ち上がり、髪の毛がボワッと膨らんでしまう可能性があります。 IM
Q.カラーシャンプーの選び方は?
A.パープルはアッシュやマット系のカラーを長持ちさせる効果があります。
髪の黄ばみを抑えてくれるので、ミルクティーのような色を維持したり、また、ブリーチをしていて髪を白くさせたい方におすすめです。 シルバーはグレーアッシュにしたい方におすすめの色です。パープルよりさらにアッシュ系のカラーを長持ちさせる効果があります。 ピンクはピンクやレッド系のカラーを長持ちさせる効果があります。アッシュ系のカラーに使うとピンクアッシュにすることも可能です。
また、日本人の髪には赤色の色素が多く入っているため、ピンクは発色しやすい色です。 個人差はありますがカラーシャンプーを使うことで色持ちがよくなるので是非試してみてください。y
Q.パーマ後でもアイロンでまっすぐに出来るの?
A.パーマをかけた後でも、ヘアアイロンを使ってストレートに伸ばしてヘアアレンジを楽しむことは可能です。 もちろん、パーマをかけた当日や翌日はまだパーマが固定されていない可能性があるので避けるべきですが、パーマの施術から数日が経っていれば問題なくヘアアイロンを使ってストレートに出来ます。 ですが、湿度の高い日はどうしてもパーマが戻りやすくなるので注意が必要です。 例えば、梅雨の時期や雨の日など、湿気が多い日には、仮に朝ストレートアイロンで髪をまっすぐに伸ばしたとしても、髪が湿気を含むことで、パーマが戻ってきてしまうことがあります。 さらに、パーマのもちをよくするためには、普段のホームケアで高品質なシャンプーを使うことも非常に重要です。r
Q.チョッピーバングってなに??
A.「チョッピーバング」をご存知ですか?韓国で大人気のオルチャン(最高にかわいい)スタイルのトレンド前髪はおしゃれ女子には欠かせません。 チョッピ―バングとは、薄めの前髪を眉上に短く切りそろえた前髪のことを指します。おでこが見えるほど薄くすいた前髪「シースルーバング」に続く、韓国発祥のトレンド前髪なんです♪ ざっくりと解釈するなら、「オン眉のシースルーバング」といったところ。 「チョッピ―バング」は、基本的にはどんな髪型とも相性ぴったりの万能前髪なんです。 さらにかわいらしさを引き立たせるには、パーマやコテを使ったウェーブヘアにしましょう。ヘアアイロンで毛先を少し遊ばせるだけで、バランスの整ったかわいらしいヘアになります! 「チョッピーバング」にすることで、顔の表情が明るい印象になります。また、眉上の前髪にすることで、オン眉前髪と同様に、目ヂカラが強調されたデカ目効果も期待できます!さらに、前髪が顔の面積を狭くしてくれるので、憧れの小顔効果も♪ ぜひ試してみてくださいね♪S
Q.髪のうねりはなぜ起こる?クセ毛と直毛の髪質の違いとは
A.髪のうねりを引き起こす原因として考えられるものが、クセのある髪質です。自分の髪がもともとうねっていると思っている方も多いかもしれませんが、実はクセ毛には、先天性と後天性の2つの種類があります。 親からの遺伝によって生まれつき髪がうねっているクセ毛は、先天的な髪質です。先天性のクセ毛は成長するにつれて髪質が変化する場合があります。 一方で、若い頃はサラサラとした直毛だったのに、年齢を重ねるとともにうねるようになったという場合は後天性のクセ毛であると考えられます。 このような後天性のクセ毛の大きな原因として考えられているのは、頭皮環境の変化です。頭皮が衰えると毛穴がゆがみ、このゆがみによって新しい髪の毛もうねりを起こした状態で生えてくるのです。 この他にも後天性のクセ毛の原因として、ストレスによるホルモンバランスの乱れや過度なダイエットによる栄養の偏り、ドライヤーの使いすぎによる髪ダメージの蓄積などが考えられます。 クセ毛か直毛かは、毛穴と髪の状態によって決まってきます。 ストレートやパーマをしたい方。 Wizでは、髪質を見極めて、お客様にあったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談お待ちしております♪m
Q.ポイントパーマってなに?
A. 全体でなく部分的にかけるパーマのことです。前髪やトップのぺったんこになりやすい所にパーマをかけてボリュームアップしたり、ピンポイントで髪の悩みを解決できます。 ポイントパーマで部分的に動きをつけることで、ヘアスタイルの雰囲気を変えることができます。前髪やトップにポイントパーマをかけてふんわり女性らしく仕上げたり、手軽にイメチェンもできるのでオススメです。 そういう悩みもご来店の際はお気軽にご相談くださいね。 m
Q.コーンロウってなに?
A.コーンロウは頭髪スタイリング、セットのひとつ。編み上げて出来上がったスタイルがトウモロコシに似ていることから、こう呼ばれています。 髪全体を編みこんだり、前半分、後ろ半分、サイド、一部のブロックなど部分的に編みこむスタイルもあります。編みこみは普通の三つ編みのように垂らすものではなく、頭皮に沿って編みこんでゆき、頭にラインを描きます。 ブロッキングを変えることでさまざまなデザインにすることが出来ます。 シャンプーの仕方は、しっかり泡だててから髪と地肌を優しく洗います。毛束は軽めに。シャンプー後は三つ編みの内部までしっかり乾燥させましょう。湿気が残ると雑菌が繁殖しやすくなり臭いの元になります。リンスはトリートメントはかゆみの原因になったり、滑りで編みがほどけやすくなるのでコーンロウの部分は避けましょう! 特別な日のセットにおススメで、女性も男性もできるスタイルなので是非ご相談くださ。   k
Q.上手なメイク・ファンデーションの選び方
A.種類がたくさんあるファンデーション。それぞれの特徴は【リキッドタイプ】お肌の状態に合わせてしっかりつけたり、薄付きにしたりと調整が可能です。水分とオイルがちょうどよく融合しているので乾燥肌の方でも使い勝手がいいです。伸びもいいので、初心者の方でも付けやすい。むらにならないよう綺麗に伸ばすのと、乾く前にパウダーをオンしてください。【パウダータイプ】薄付きで自然な仕上がりが可能です。油分が少なく乾燥がしやすいので、しっかり保湿をしたうえでつけてください。カバー力も弱めなので、コンシーラーなど使ってカバーしていきましょう。【クリームタイプ】は固形よりも柔らかくしっかりと肌に馴染み、カバー力もあります。パフなどでまんべんなく伸ばし塗り込むようにつけると、適度な油分があり伸びもいいのでとてもきれいな肌が作れます。*******自分に合ったファンデーションで目指せ美肌!!!  N .
Q.2018年のメイクのトレンドは?
A.先ずメイクの基本となる2018年のベースメイクのトレンドは ここ最近、シーズンレスで定着中の透明感のあるツヤ肌メイクが 引き続いて流行りのメイクのやり方になりそうですね。 ツヤ&シアー感は2018年の流行りメイクのキーワ―ドで ベースメイクにとどまらずメイク全般に共通する要素なので、 ほんのり色づくようなシアーな質感のメイクというのが 今年も特に春夏を中心に主流になる予感ですよ。 因みに、シアー=カラーレスというイメージもありますが 2018年の流行りメイクではピンク系をメインにして チークやアイシャドウ、グロスなどパーツ全体を通して カラフルなエレメントも取り入れるのがポイントです。 という事で、2018年のメイクの流行りとしては べーズメイクは素肌感を大切にしたツヤ肌のメイク、 メイクで積極的に取り入れたいトレンドのカラーはピンク系、 そして薄付きのシアー感を大切にしつつも程よくカラフルに というのが押さえておきたい今年風メイクのポイントです。 N.
Q.髪の毛に良い食べ物は?
A.艶があり、白髪予防に良いとされる食品は、 しじみ、昆布、牛レバー、赤ワイン、ほうれん草、生牡蠣、黒ごま、大豆 などがありす。 なるべく取るようにして、髪の健康も保ちましょう。 E.A