カットは巻き髪しやすく程よい長さを残して、中間から毛先にかけてカールが出やすいように軽さを出しました。カラーはインナー部分はブリーチで抜いてから濃いめのピンクを乗っけました。退色が早いのではじめは濃いめの色を入れた方が長持ちします。 押し上げはコテで巻いて完成です!
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




トップのふんわりしていたい所は根元5cm位お薬つけないで、顔周りのくせの気になるところや襟足の短いところはしっかりとくせを伸ばせるようにに施術させて頂きました! 毛先は軽くブローしていただくと柔らかな丸みが出来ます。 アイロンでカールしっかりつけるとイメージの違うスタイルを楽しむことが出来ます!


オレンジ味を消すために今回はアッシュ系のカラーで染めました!濃いめの薬剤になっているので、その濃さでトーンも落ち着き綺麗な仕上がりなります!透明感はイルミナカラーを使っているの出てくれます!!オススメなので是非お試しください( ^ω^ )


カラーは、チョコレートブラウニーにして、深みのある艶髪にチェンジしました!大人色っぽく! ショートヘア、重さの位置を上げでクール感をしっかりだして、際の髪の毛に動きを持たせました! ワックスいらずで、キマルショートです!


初めての縮毛矯正でサラサラとツヤ感が綺麗に出ました! 姫カットの後れ毛を出して若々しい仕上がりにしました(≧▽≦)


カットは段はつけずに毛先を揃えて、内側を軽く先細りにカットしました! そうする事で巻いた時に軽やかなヘアスタイルになります。 プラスカラーリングでは明るさをやや落として、黄ばみ予防に紫とアッシュ系のお色を混ぜてグレージュブラウンを作り落ち着いた軽やかさを表現しています! 仕上げは26mmのコテで巻き、n'のポリッシュオイルを付けて完成です!


after 仕上がりがコチラ、、、。 エアタッチ技法を使い陰影【暗い部分】を作り 立体感を演出。そこにホワイトベージュになるよう 数種類の薬剤を選定し色をつけました。 今回は数回のブリーチ履歴があるので 履歴に合わせてブリーチの強さを変える事で ダメージを抑えながら施術に掛かりました。 ベースにより提案も変わるのでまずはしっかり無理せず土台作りをしてしっかりとしたプランニングを立てるほうが髪の毛に優しいのでオススメしております。


発色のいいオレンジカラーに! ただオレンジ感はありつつ茶味を足しているので発色しすぎずややナチュラルなオレンジになっています。オレンジやピンクは1回のブリーチで発色しやすいのでおすすめです(^^) プラスでカラーシャンプーを使って頂くと色持ちも良く長く楽しめます! また分からないことがあればぜひご相談ください!


レザーを使い自然な丸み、スッキリさを出し黒髪ではあるがしっかりと束感と動きの出た軽いスタイルへカットしました。どの角度から見ても可愛く頭の形が綺麗に見えるようになっております。


カットは襟足をすっきり短く厚みを取り、きゅっとしめるようにカットする事で丸みがしっかり出るようになっています。 顔周りも前髪からつながるようにカットして耳にかけた時も柔らかく見えるようになっています。 カラーは根元をブリーチしてからローブリーチで優しく毛先の残留を取ってから、イルミナカラーのスターダストの10レベルにオーキッドで少しラベンダーよりの色味を補色で足しています。 ラベンダー系にする事で色落ちが白っぽくなってくれるので、色落ちも楽しめるカラーになってます。


毛先の色はコーラルピンク系をご要望だったので上も合わせてイルミナカラーの6トーンのブロッサムを塗りました。そして根元から先の中間部には9トーンの カラーを塗ってナチュラルなグラデーションを作り出しています。 毛先の先は ブリーチ剤は使わずライトナーで 明るめのオレンジに色に抜いてから カラーバターでピンクを入れました。 ブリーチをしていないので ダメージが少なめのカラーになってます 。気になる方はスタッフまで^^


ブリーチで色を抜きました。ホームカラーしてる所は明るくなりづらいのでダメージがなるべく進行しないよう選定していき色は明るくし過ぎると色が入らない可能性があるので濃いめにして色がなるべく繋がるようにしました。


根元〜中間はトーンアップ、毛先は残留色素の除去って感じでブリーチ致しました。 カラーは透明感が出やすいイルミナカラーでミルクティーベージュにさせて頂きました! 根元〜毛先でブリーチ回数に差があるので、色の差が出ないように薬剤選定しております☆


メッシュブリーチで抜ける所まで抜き綺麗な緑で塗り緑と他の暗い色のバランスと色落ちがいいようカラー選定をしてコントラストになるよう仕上げました!髪型もボブレイヤーにしてふんわり感や動きが出るようにしました!


カットは、傷みのある部分を全て切り、縛らずにすみそうなボブにしました。切りっぱなし感と共に首がスッキリ見える長さに設定して、やや前下がりぎみにしました。 伸び切ってしまった前髪は、少し増やして眉下にカットする事で可愛らしい印象も取り入れました。 カラーは、伸びても分かりづらい、ウィ-ビングでスライスとチップを細めにとりました。カラー色は、お客様に似合わせの、ラベンダ-アッシュを選ばせて頂き、13レベルの明るいカラーをいれました。ラベンダーが入る事により、艶感を加えさせて頂きました。 …


カットは毛先はまとまりやすいように少し重めにとっておいて巻いた時に動きが出しやすいようにほどよくレイヤーも入れました。 カラーは落ち着いた透明感のある色落ちも綺麗な似合う色とのことだったので肌の色にあるラベンダーと少し霞ませたグレー、色落ちも考えて配合しました。


全体にアッシュ系のベージュカラーに仕上げました♪ 波巻きウェーブで旬のラフなスタイルに仕上げました(^^♪ 是非お試し下さいね♪


カットはギリギリ肩につかないラインでばっさりボブへ。長年の履歴ともおさらばです。 セニングは最小限スライドカットで毛量質感調整。 伸びた分ブリーチリタッチ。毛先の残留剥がしに計40分放置。 オンカラーはベージュベースにパープル、ピンクを少々、25分放置。 退色予防にムラサキシャンプーがマストです。


1回ブリーチをしました。明るくなりにくい髪質だったのでオレンジ味が残りましたが抑えてナチュラルなベージュに仕上げました。ケアブリーチを使用しているのでダメージは最低限になってます!お家で紫シャンプーを使って頂くと色落ち後も綺麗なベージュを保つことができます!!!


リタッチ部分とカラー履歴のある部分を同じトーンにする為に時間差でブリーチをして全体を統一させてブルーブラックのカラーを入れさせて頂きました。