毛先は3回ほどブリーチをしていたのでまず根本の暗い部分をブリーチを使って明るくして行きます。ある程度明るくなったら弱いブリーチを使ってゆっくり残留をとって行きます。黒染めとブリーチと暖色を繰り返してるので慎重にダメージしないように綺麗に施術していきます。 全部色が抜けたら色を入れていきます。 毛先と毛先の抜け具合に合わせて根本の薬と毛先の薬を分けてオンカラーしていきます。 毛量がしっかりあるお客様なので軽くでもあまりラインは崩さずにカットして完成です。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




ベーシックでもあり最近要望も多いブラウン系のカラーでお染めさせて頂きました。 アッシュ感もプラスさせて頂き透明感、抜け感も出しつつ重く見えない様にもしています!


顎下までばっさりとボブスタイルでカットをした後、毛先をメインにパーマをランダムでかけさせて頂きました。 ただ、毛先だけではトップのボリュームの悩みを解決できないのでトップは緩めにパーマをかけさせて頂き全体のバランスを取らせて頂きました。 毛先はムースなどで軽く揉み込んで頂くだけの朝も簡単なスタイリングで済みます!


軽くなってしまっている毛先をバッサリカットしまずは厚みを均一にしました。 バックのシルエットはU字にし丸みを持たせ、ブローをするとの事でしたので、低めのレイヤーで動きを出させていただきました。 あまり高くレイヤーを入れてしまうと軽さやパサつきが出やすくなってしまうので低めに入れてあげるのがポイントです!


癖を活かすようにレイヤーを入れて動きがでるようにカットをして 周りをバリカンで整えて スッキリとしました。 ケアブリーチをして髪ダメージを 最小限にしながら明るくして シルバー寄りのグレージュを 2回目のカラーで入れました。 セットは癖を活かして外国人風のセットでWaxはアリミノメンハードミルクで動きを出していきました。


青色のインナーカラーと青色メッシュにはしっかり色が抜けていないといけないので、今回はブリーチありのダブルカラーでやらせていただきました。 カット: 横広がりやすいので、希望の長さより少し長めに設定して、毛先の重さで抑えるようにしてあります。後ろはボリュームが出しやすいように高めにレイヤーをいれてあります。前髪は目にギリギリかからないように切りました。 ブリーチをしていくと普通のカラーより髪がダメージするので、トリートメントをしっかりつけました。 直毛なので、動きがいっぱい出るようにアイロ…


普段のスタイリングがやりやすいようにメリハリをつけてカットしています。写真でもわかるように仕上がりでも少しうねっていますが、ドライで自然な丸みショートの形になるようになっています! 部分的にうねる、はねる、ふくらむというこの梅雨の時期の悩みも解決です♪ お悩みご相談ください!


直毛でスタイリングしにくいという悩みをパーマをかける事で、髪に動きが出てスタイリング剤を馴染ませるだけかっこいいスタイルを作る事が出来ました。


カラーは暖色系ピンクベージュにしました。黄色味はおさえつつあまり暗くなりすぎるのも嫌だとのことだったので暗くなりすぎないようにしました。ピンク系のカラーは艶感も出やすいので艶出したい方にもオススメです!カットは毛先のバラつきを整えてまとまるようにカットしました、ご要望にあったほんのりフェイスレイヤーも入れさせていただきました。フェイスレイヤー入れると小顔効果があるのと結んだ時におくれ毛としても使えるように作っているので結んでも可愛いです!


まず2ヶ月分のブリーチリタッチをし毛先は時間差でブリーチ力を下げて塗布しました。 オンカラーピンク系で少しくすみ感が出るよう選定させて頂きました。


ハサミで束になるように襟足はしっかりカット! 顔まわりから流せるようにクセを生かしてボーイッシュにカッコよく仕上げてみました! バリカンは使わないスタイルなのでやりすぎまでいかないのでオススメです!是非お任せください♪


前からと後ろからもバランスよく見えるようにカットしました! ご自身でもアイロンを使う時でも扱いやすく重さも内側をしっかりととって収まりやすくしています♪ キュート感がオススメなので是非お任せください!


カラーは、根元部分と、毛先部分を明るくしていきたいので、全体を弱めなブリーチで明るくしながら毛先と根本しっかり明るくしていきました。明るさを整えた後は、シルバー系のカラーとベージュ系をチョイスしていきました。 カットは、扱いやすく、コテなどアイロンでも扱いやすいよう軽さをいれていきました!


根元のみブリーチでリタッチさせて頂いた後、深みのあるオレンジ系のカラーをさせて頂きました。 カットは厚みのあるロングヘアに、お顔周りにポイントでレイヤーを入れさせて頂きました。


上を薄いベージュ 下のカラーを淡いピンクにして アンブレラカラーにしました。 上からのせる色の範囲は少し多めに設定して、個性があるデザインにさせていただきました! 色の組み合わせも可愛くて髪の長さ関係なく挑戦できるカラーデザインなので,ぜひお試し下さい! 担当は丹治まで(^^)


カットはバッサリとボブに切らせていただき、肩上で最近流行りのタッセルボブに切りました。 量は多かったので広がりやすいのですがまとまりの良い感じにしたかったのでセニングを入れ過ぎず、ツヤ感が出やすいようにカットしました。 カラーはインナーの金色に抜けきってしまっていたので上部分と馴染むように色を入れて馴染みやすいカラー色を入れさせて頂きました。 トリートメントもさせてもらったのでツヤ感がすごく出てくれます。


縮毛矯正だと今回のヘアスタイルだと直線的な動きで丸みが出ないので、ストレートパーマで癖を軽く伸ばし、扱いやすいようにしました。 もみあげは、ハサミで軽く刈り上げをし、全体のスタイルと馴染むようにすっきりとカットし、 スタイリング剤はN.オイルで艶と束間を出し仕上げました。


初めに全体を1回のブリーチで出来るだけ明るくしてベースを作り その後、ベージュベースのカラーで根元を暗めにしながら、スジ感が出るよう バレイヤージュ独特の塗り方をして染まれば完成! この夏、周りに差をつけれるカラーなので、是非、お試し下さい!


カットで毛先を整える感じで切らせてもらって量感はまとまりが出やすいように取らせていただきました。髪質改善エステは根本付近の癖の強い部分と毛先のブリーチ履歴のある部分で薬剤を分けさせてもらいサラッとした質感を重視するように選定させてもらいました。カラーリングでは根本から中間にかけてはしっかり赤味が出るようにさせてもらい、毛先部分のところは黄味が変に出ないように赤系のカラー剤に少し補色としてピンク系のカラー剤を一緒に入れさせてもらい鮮やかに色が出るようにさせてもらいました。


初ブリーチだったので毛先が明るくなりにくいのでホイルで保温し15分後に毛先を追加でブリーチし流しました。ベースが少し毛先の方が抜けていなかったのでオンカラーで根本と薬を分けてミルクティーベージュにしました