ツーブロックを9㎜でいれて、 顔周りの長さは耳たぶ下に設定して襟足は刈り上げない短さで束感が作れるくらいでボブベースでカットしました。 今回最後の仕上げは、 コテを使用。 ワックスで仕上げてあります。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




縮毛矯正は、髪質改善トリートメントでケアしながら痛みの段階をを分けながら綺麗に潤艶に仕上げました! カラー地毛の明るさをベースにナチュラルかつ赤みが出ない様にストレートヘアが映えるようにチェンジしました!


メッシュはリタッチのみでピンクベージュ系の全体的に柔らかい雰囲気に仕上げました。 お顔周りのレイヤーを増やしたことでセットした際、華やかに見えるようにカットさせて頂きました。


長さは顎下でバッサリボブにしました。 仕上げは軽くアイロンを通して内巻きに。 カラーは全体的にブリーチしてしっかり色味のでるオレンジにしました。


カラーは、イルミナカラーのブロッサムとディープルビーをミックスしました。前髪は流れるようにカットしました。 右サイドにトラブルがあったので、フェイスレイヤーが綺麗に出るように髪のボリュームを調整しています 仕上げは、38ミリのコテを使用して、オイルをつけています!


根元の黒いところをブリーチリタッチしてから、濃いめの紫を入れてディーブラベンダーカラーに仕上げました。 暗めのトーンだと、肌が明るくトーンアップして見えます♪


パーマはもちろんかけずにカットのみで。前回が波うちツイスパを施してあるので、間延びしたスタイルももう一度波うち部分を生かしながら、セットしやすい様にそしてスッキリとなりました。 これが復元出来るパーマデザインです!


ルーチェントプレミアム、シャイニーレットで赤みを出し、ディープピンクモブアッシュで深みをプラスして染めました。 初めてカラーで色味が出ずらいですが、赤みを足して暖色系にワンカラーで染まりました。 最後は、アリミノメンミルクでセットしました。


1回目をライトナーで出来るだけ明るくしてからベージュと赤みを抑えるグリーン系のカラーで綺麗なベージュブラウンにしました!


色の抜け具合が所々ちがうので、均一に染めってくれるようなカラー剤を決め、より濃いめのブラウンカラーに少し赤味を加えてあげて、少しピンクがかったブラウンカラーになるようにします。まず根元からカラー剤を塗っていき、塗り残しのないようにチェックをしてから、毛先まで一気に塗っていきます。しっかりと、カラー剤を塗った後時間を少しおいていきます。時間をおいてから一度確認し、もう一度全体塗り直していきます。完全に塗り切った後、また少し時間おいて、時間が来たらシャンプー台で流して終わりになります。


襟足は首の半分くらいで設定して、そこから前下がりに切りました。極端に前下がりにしてしまうとおかしくなるので顎に向かって前下がりにしました。 量は取りすぎてしまうと余計に広がるのと、切りっぱなし感が消えてしまうので少し重めで設定しました。 最後にアイロンをして、オイルをつけて仕上げしました。


しっかりと赤味、オレンジ味が消え、透明感のあるシアーベージュに仕上がりました! 今回はイルミナカラーの新色のムーンライトをベースにしつつラベンダーとグレーを足してより透明感をアップさせました。 1ヶ月後の褪色具合が楽しみです! カットはしっかりと襟足を首に沿わせるようにカットしていき、丸みを残してすっきりとしたショートボブに仕上げました! より春らしいスタイルになったので、これからの春服にぴったりのスタイルになりました!


長さは違う肩上のボブです! 外ハネも内巻きも出来るのでその日に合わせてアレンジできます! カラーはインナーをブリーチして紫を入れました! 自宅でのヘアケアは紫シャンプーで色を保っていく感じになります!


長さはそこまで大きくは切らずに仕上げました! 艶もしっかり出てパサつきもだいぶ落ち着きました! カラーもしっかり整えたのでより綺麗に見えます! ご要望に合わせ毛先がなるべく自然になるように根元と毛先で薬を分けたため丸みも出てくれました! 酸性矯正で施術したのでやりたいけど自分の髪でできるかわからない、相談したい方は是非一度お試しください! ※髪質によって施術できない場合がございます。


地毛部分は染めずに毛先のみ染めました。 黒染めだと気分が変わって明るくしたい時に明るくできないので、今回はシルバーの1番暗い色で染めています! シルバーで染めることによって、光に当たった時の透明感や色が抜けてしまった時も綺麗に抜けるので一時的に暗くしたいときおすすめの色です^_^


長さは10cmほどカットをしました。 インナーは、シルバーが入りやすいように2回ブリーチをして、明るめのシルバーを入れ、表面毛先のブリーチが残っているところは地毛に合わせて暗くカラーリングしました。


カットはバッサリ切っていま流行りのライン感を残したぷつっとボブにして中は軽く扱いやすくしました! 縮毛矯正は最低限のダメージで髪質改善しながらツヤ感としなやかさを残しながらしっかりとクセは伸ばしてまとまりやすく仕上げました!


まずカットをしていきます。だいぶ伸びているのでサイドの長さは顎ラインくらいで、大人っぽさを出したいとのことだったので、後ろを少し短くして前下がりボブでクールに見えるように切っていきます。うねりが少しある方なのでアイロン必須で切っていきます。 元の地毛自体が真っ黒ではないのですが少し軽さも見せたいので8トーンくらいの明るさで赤みオレンジを抑えてくれるベージュ系の色味で透明感を出してくれるイルミナカラーを使って染めました。


トップに動きが出るように軽めのマッシュにしました。 前髪は長めですがシースルーな感じにしてあります。 ハイライトはブリーチで18レベルくらいまで抜き暗めのブルーを入れました。褪色後も不自然にならないように入れてあります。ハイライトを入れることでより立体感が出るのでおすすめです。 ワックスはエレベートの10FでN.のスプレーで仕上げました。


長さは肩につくくらいで、ストレスなくギリギリで結べるようなスタイルに。 顔周りは少しだけレイヤーを入れて小顔効果も* カラーはブラックなどの色落ちで赤茶色になるような色味は一切使わずにネイビーとグレーを使ってしっかりトーンダウンした透明感のあるブルーブラックに。 暗くても透ける感じがとてもキレイなのでツヤのある質感を楽しみながら職場の規定もクリアしたカラーリングに*