検索

Before After 記事一覧

写真:Before 写真:After
✳︎シャドールーツ✳︎

今回のお客様のご要望は根本が伸びても目立たないようにとのことだったのでシャドールーツをしていきます。まず根本の伸びた黒い部分をブリーチしていきます。中間部分も前回のカラーが残ってしまってるので時間差と薬を分けて均一に色を抜いていきます。毛先は何回もブリーチを重ねている為ダメージを考えて今回は根本だけ塗りました。 綺麗にブリーチできたら次は根本部分を暗めの色を塗っていきます。立体感が出るように影の部分を作っていく感じです。根元と毛先に境目ができないように薬も分けて塗っていきます。毛先の色はターコ…

写真:Before 写真:After
濃いめなワインレッドカラー

金髪までは抜かずオレンジ色まで抜けたらそのオレンジを活かしてレッドカラーを入れて艶のあるワインレッドカラーにしました。暗め&濃いめなので色落ちもしにくいようになってます。最後はN,オイルをつけ仕上げました

写真:Before 写真:After
ハイライトリタッチ×レイヤースタイル

ブリーチは根元の必要なハイライト部分にのみあてて繋げています。 今回はイルミナカラーで透明感のあるグレージュ系のカラーです。 普段からセットされるとの事なのでカットはレイヤーを入れてふんわり動きの出るスタイルにさせて頂きました。

写真:Before 写真:After
ベージュカラー

カットは毛先を5センチ短くし、膨らみが出ないように間引くような感じでセニングを入れてあります! カラーは1度目で赤みを飛ばしながらトーンアップ 2度目のカラーで赤みを抑えたベージュ系カラーをのせました! 今回はイルミナカラーのカーキ系を混ぜてベージュにしました

写真:Before 写真:After
ブルーブラックカラー

カット Wカラーの施術を施しました。 カットは外ハネ 内巻き どちらにも対応できるようにしました。前髪のサイドバングがわかりづらい形になっていたので調整しました。 カラーはトーンアップと残留除去をブリーチで施してからブルーブラックのカラーを入れ、光の加減でブルーが美しく見えるようにしました。スタイリング剤はモロッカンオイルでまとめました。

写真:Before 写真:After
パステルピンク×ショート

ブリーチでハイライトを全体に入れた後に、ピンク系とアッシュ系をミックスしたハイトーンのカラーをのせました。カットは、襟足をくびれるように、トップにボリュームが出るようにしました。髪の量が多いので、束感がでるように軽くしました。お仕上げは、ストレートアイロンを軽くかけてN.ポリッシュオイルをなじませました。

写真:Before 写真:After
バッサリミディアムボブ

まとまりやすいように肩下ボブで伸びてきた時も肩にあたって跳ねないようにしました。 パーマもなくなるくらいの長さにカットしました。 毛量も多かったので全体的に軽くしました。 毛先のパサつきをよリ抑えるために髪質改善エステもしました。 毛先もまとまりやすいようにあまり段を入れずに重めに仕上げました。 スタイリングはアイロンで全体的に艶出しをして、内巻きワンカールでアイロンをしました。 仕上げにN.のポリッシュオイルで艶感と濡れ感を出して仕上げました。

写真:Before 写真:After
縮毛矯正でイメージチェンジ!

お客様の癖は凄く強いというより細かくウェーブがかかっており広がりやすい癖だったので、縮毛特有のシャキンとした感じにならない様薬剤を調節し自然な仕上がりになる様にかけさせて頂きました。 カットは襟足は軽めにトップ部分は少し重みを残してメリハリが出る様に、ウルフ感も出る様なカットをさせて頂きました。

写真:Before 写真:After
グラデベリーピンク

毛先にあるブリーチ履歴を活かしてグラデーションになるように根本は6トーンのピンク系に少しラベンダー系のカラー剤を混ぜて、毛先の部分には明るさがキープできるように10トーンベースのピンク系のカラー剤を塗らせていただきました。毛先の部分は少しくっきり発色するように根本とは違って少し赤みを加えるためにレッド系のカラー剤を一緒に混ぜさせてもらしました。カットは全体的に整えるように2センチほど切らせていただき、耳後ろの部分に毛量が溜まりやすいお客様だったのでその部分を軽くさせてもらいました。

写真:Before 写真:After
暗染履歴からブロンドベージュカラーに

まずブリーチのリタッチ部分をしっかりリタッチしていきます。幅がかなり広かったのでペーパーを使いながらキレイに明るくなるように塗りました。時間をしっかり置いて根本が明るくなったら毛先に残っている前回のカラーの残留を低ダメージのブリーチで残留だけとっていきます。当店のブリーチは全てケアブリーチを使用しているのでダメージ少なくブリーチ出来ます。その後ブリーチ剤をしっかり流したら黄色味が強かったのでハイトーンのベージュをイルミナカラーでオンカラーしていきます。ブリーチ毛でも仕上がりが艶々で透明感のあるブ…

写真:Before 写真:After
ウルフスタイル

ウルフベースでカットし動きも出る様に毛量を調整しました。 前回ブリーチしていますが、今回は無しなので自然なグラデーションカラーの仕上がりです。

写真:Before 写真:After
艶髪☆髪質改善エステ×チョコレートブラウン

多少、中の方に大きいうねりがありますが、癖は強くなく、ご要望も真っ直ぐにしたいという訳ではなかったのでストレートや縮毛矯正ではない髪質改善エステをさせて頂きました! 髪質改善エステをすることで艶感がでて、手触りやまとまりがとてもよくなります。 髪質改善エステは1回でもしっかり効果は実感出来ますが、3ヶ月の間に2〜3回行いしっかりと効果を定着させることがおすすめです! カラーは暗すぎず、赤味、オレンジ味を抑えたブラウンにとのご要望でしたので、イルミナカラーを使用することで、色落ち過程でもそこ…

写真:Before 写真:After
グレージュ×水色インナー

いつも1か月リタッチを繰り返して頂いていたので、根本ブリーチ後、毛先は残留をとるくらいにしました。しっかり抜けたベースなので、綺麗なグレージュになりました。インナーはカラーで水色を入れてあります。 カットは前髪を下ろせるくらいまで短くしてマッシュにしました。 軽くアイロンを通して、オイルで仕上げました。

写真:Before 写真:After
縮毛矯正

根本の薬と毛先の薬を分け出来るだけ毛先に体力を残してカットせずハンドブローでの仕上げになります! 今回でもかなり綺麗になりましたが次回以降のケアでもっと綺麗なストレートになります!

写真:Before 写真:After
ウルフ✖️ブルーアッシュ

根本は少しあけブリーチを塗布し中間のあたりまでは伸ばしてブリーチしました!その後9ターンのブルーアッシュ系のお色にややピンクを少し混ぜたカラー剤を根本付近はしっかりめに塗布し毛先にはその薬を伸ばす様に仕上げ立体感を再現しました! スタイリングはアイロンとバームをつけて完成です!

写真:Before 写真:After
イヤリングカラーネオウルフ

長さをショートまでにする事はしたくなかったので、お手入れがしやすい、ネオウルフベースでカット、肩の位置で自然にはね感がでるようにしました。 カラーは、表面ともみあげに、メッシュとインナーを施して、 全体の明るさを少しアップ、 耳掛けした時に見えるイヤリングカラーも入れてあります。 耳掛けするだけでスタイリングにもアレンジが可能なのでお手入れ簡単です。

写真:Before 写真:After
スタイルチェンジ【ウェーブツイストパーマ】

先ずカットですがサイドを3㎜のツーブロックをいれていきます。バックはツーブロックに合わせて3㎜〜6㎜のグラデーションで刈り上げます! トップは元々レイヤーがはいっていて短かったので長さをキープしサイドはスッキリと耳を出し後は全体的に毛量、質感調整をします! 続いてパーマを巻いていきます! 長さが少し足りなかったので今回はスパイラルパーマ、ツイストスパイラルパーマではなくウェーブツイストパーマを提案させていただきました! 毛先にカール、根本にツイストパーマを合わせたものなので、カー…

写真:Before 写真:After
ホワイトシルバーカラー

まず根元のブリーチをして限界まで明るくしていきます。そのときに根元の薬剤が中間の色が明るい部分まで伸びすぎないように塗ります。限界まで色が明るくなったら一度流しもう一度ブリーチをしていきます。そのときに根元の薬剤のケアブリーチを弱めの薬剤に変えて塗っていき、中間から毛先をさらに弱いケアブリーチで全体の色を均一にしていきます。 最大限ダメージをおさえつつ、色が均一になったらまた流します。 そのあとシルバー系カラー薄くなるように薬剤を薄めて色がゆっくり染まるようにし、同時に襟足の毛先が黒っぽく目…

写真:Before 写真:After
MENS人気な波巻きパーマ

サイドから襟足にかけてツーブロックを入れてスッキリと厚み取り、トップの長さと毛量を微調整後にパーマを掛けました。 パーマは最近人気の波状の緩やかなウェーブで大人のカッコ良さをイメージしてみました。 仕上げにヘアオイルを揉み込むだけの簡単スタイリングで決まるデザインパーマです。 一度ご相談ください! お待ちしております。

写真:Before 写真:After
シルキーホワイトカラー

髪の体力がしっかり残っているので2~3cm伸びた部分と毛先をブリーチをして なるべく黄色味を少なくしてみました。、 ブリーチ施術後に、どうしても残ってしまう黄色味をカラーリングでカバーしてあげることにより 白っぽさを表現しました。 色落ちが気になりだしたら、ご自宅でカラーシャンプーのパープルをお使いになると 黄色味がカバー出来るのでオススメです。