高橋理奈
スタイリスト
Before After 一覧
高橋理奈
スタイリスト
Before After 一覧
こんにちは!!お客様の魅力と笑顔を引き出します^^しっかりとしたカウンセリングでお客さまにあった髪形を提案いたします ^ ^トレンドのカラーや扱いやすいストレートスタイルが好きなので是非ご相談ください!!普段からの髪に対するお悩みも一緒に解決していきましょう(*^^*)Wiz佐倉店でお待ちしてます。
担当者の詳細を見る 担当者の投稿をもっと見る

このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
シアー×パープル

こちらのお客様は色は入れたいけど落ち方がシルバーのような色がいいということで 、薄く パープルを入れさせていただきました。カラー剤はディープアメジストとクリア剤を混ぜて色味は薄くでもしっかりとしたパープルになるようにしてます。普段から紫色のシャンプーは使っていただいてるのでカラーの色持ちはよくなりますが 2週間ぐらいを目安にパープルを楽しんだらその後はシルバーになる予定です。 カラーで色の変化を楽しみなたい方にはおすすめです。 カラーの色がなくならないように温度を低めの150度でアイロン仕上をさ…

写真:Before 写真:After
ブルー×ブラック

髪はしっかりしていますがダメージは出来るだけ少なくしたいということでブリーチは一回で行っていきます。ブリーチで髪を14トーンまで脱色していきます。綺麗にぬけたら3トーンのブルーを塗布していきます。カラー材に紫を混ぜてもちのいいブルーになるようにしてます。ブリーチした髪はパサつきやすくなるので仕上げにN.オイルをつけ艶だしをしています。

写真:Before 写真:After
シアー×ピンク

ブリーチで13トーンほどに抜けた状態の髪の毛にピンクの7トーンを根元に塗布し 、9トーンのピンクをすぐに塗布しています 。ピンクの中に少し紫とクリア材を混ぜ させていただき黄ばみを消すのと同時にオレンジっぽくならないようにしています。淡いピンクで 色に抜け感があり とても綺麗に仕上がりました。 仕上げはオイルとアイロンを軽く通させていただいてます。

写真:Before 写真:After
爽やか×マリンブルー

全体にブリーチを塗布していきます 。最初に 伸びている部分を3cm ほど しっかりとブリーチ剤を塗り、一度カラーのしたことのある部分を時間差ブリーチしていきます。 全体がブリーチ一度流したらカラーバターの青と薄いグレー、クリア剤を使い 淡い青を作っていきます。 夏なので少し 淡めの青にすることで 爽やかさと 透明感を出しています スタイリングなども軽く アイロンを通すだけでもおしゃれに決まるヘアースタイルになってます。

写真:Before 写真:After
夏にぴったり!グレージュ

まず最初にインナーカラーの部分の5 CM ほどをブリーチでリタッチをしました。そして メッシュの根元を取り直し メッシュを取った以外の間の部分をしっかりと 暗めのカラー剤で塗っています。メッシュ以外の部分を暗めで塗ることによりコントラストが効いて、 メッシュが目立つ デザインカラーになります。一度流させていただいてから メッシュや インナーの部分に薄いグレーになるようなパープル系の カラー剤を塗布させていただいてます。ダメージ毛なので少し パープル 寄りのカラーにして 色のもちがいいようにしてい…

写真:Before 写真:After
ブラック×バイオレット

髪の毛はブリーチ剤で16番ぐらいまで髪のいろを抜き、 しっかりと明るさを出してから 上からのカラーをしました。 カラー自体はお客様のカラーの頻度が多くないことから少し濃いめのブルーバイオレットを入れさせていただきました。色の落ちでシルバーグレーのようなお色になるようにしています。 カラーのトーンは 5トーンと暗めですが 紫や青などの 寒色系で染めているので色のオチを楽しんでいただけるカラーになってます。 髪質は硬めの直毛なので 仕上げには アイロンで少し 巻きを入れ 、ワックスを揉み込んでいます…

写真:Before 写真:After
春×ビビッドピンク

お客様は インナーカラーの幅を多めに増やしたいということでした。最初に増やす 部分をしっかりとブリーチしそこからインナーカラーがすでに入っているところの根元 、毛先など髪の毛の上がり具合に応じて ブリーチ材を塗布していきます。 全体にしっかり 抜けたら 一度 流し 明るくなった髪の毛に 濃いピンクのカラーバターを入れさせていただきました。また表面はしっかりと分かれるように少し暗めのカラーをさせていただきました。 スタイリングではアイロンをしっかりいれ黒い部分にしっかりとオイルをつけさせていただ…

写真:Before 写真:After
バイオレット×インナー

ベースのカラー剤は スターダストとバイオレットで暗めの色にしています。インナーカラーは根元の伸びている部分をしっかりと色を抜きそして時間差で毛先の入っている部分の残留を取るために少し塗っています。 インナーのカラー剤は 塩基性のカラーを使いできるだけ色味がしっかりと出るようにしています。 スタイリングは 32 mm のコテで巻かせて頂いてできるだけお家でも行っていただきやすいスタイリングしています。

写真:Before 写真:After
ワインレッドカラー

お客様のご要望で赤はワインレッドのような深みのあるカラーをご要望でした。カラー材はシャイニーレッドにパープルのティントをいれて黄色味を消すようにしています。また根元に少し濃いめのカラーをすることによって根元が伸びてもきになりにくいカラーです。 セットはワンカールでN.をつけ艶がでるようにしました。