先ずサイドの長さをお客様の輪郭等を考慮してリップラインの長さに設定します。リップラインで設定する事により全体のバランス、シルエットが整います!また、耳にかけた時もとても可愛いです! 顔まわりは前髪とサイドバングが自然につながる様にカットしてあります。 襟足が浮いてしまう生え癖がある為、何も考えずに短くしてしまうとボリュームが襟足に出てしまいショートボブのシルエットが崩れてしまいます。 1番浮いてしまう箇所はツーセクションという技法で切り表面の髪を被せていきます。ツーセクションを入れたすぐ上…
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




今回はピンのみで巻きました。ピンのみした場合パーマのクルっとなるカールが嫌なお客様におすすめな縦に落ちるカールになり初めてパーマする人でもかなりかっこよく仕上がります。最後はボタリズオイルを付けてメンズミルクで仕上げました。


襟足は生え癖を見ながら、収まり良く扱いやすいギリギリの長さで設定しています。 後頭部のレイヤーを入れ直し、しっかりと重さを取ることでくびれを作ると同時に丸みの位置を1番良いシルエットにします。 また、前はトップのボリュームを出しやすいように、前髪からサイドにかけて繋げると同時にトップにもレイヤーを入れ、毛先の軽さを出しながらふわっとするようにしています。前髪からサイドにかけてのつながりはお顔立ちや骨格に合わせて似合わせています。 どこから見ても綺麗なシルエットを心掛けています。


カットは襟足を締めることと、丸みを意識しています。毛量調整や質感調整もしています。襟足は締めるけど表面の長さを残しつつ細かい所はお客様に似合うようなカットにしました。 カラーはケアブリーチでダメージを抑えつつ明るすぎず暗すぎないグレージュカラーに染めました! ブリーチをすることで透明感たっぷりになりました^^


クセは顔周りのところが強く生えぐせも強いので分け目なども付きやすく、前髪は2ウェイで楽しめるようにシースルーバングにしてサイドバングも作りました。耳より前から顔周りをトリートメントストレートをかけました。 カットは毛先を2cm程切らせて頂いて顔周りに顎下なcmくらいにレイヤーが入るようにカットしました。 カラーは元々赤みが出やすいので、オリーブ系とアッシュ、グレーを混ぜてグレーを少し多めに入れることでグレージュ感が出て、透明度が出ます。 先を38ミリのコテで全体的にワンカールするだけでもと…


冬に大人気なチェリーピンクにしました。派手すぎないぐらいのピンク感なので挑戦しやすいです! 濃い目に色を入れているのと暖色カラーなので色持ちがいいです!


しっかり結べるようになったので毛先を整えて、伸ばし中ですが、今まで前下がりになっていたサイドの髪を、バランス良くする為に少し短くしました。 ハイライトは顔まわり、表面を中心にいれ、結ぶ事が多いので襟足にもハイライトが見えるように入れました。 上から被せるカラーはグリーン系がご要望だったので、根元は明るめの白髪染めをして、毛先はイルミナカラーのマリーンで赤みを消して程よく、くすみのある色に。。。 仕上げは、コテで巻いてN.ポリッシュオイルをつけました。


毛先はブリーチ3回以上しているので根元ワンブリーチで差が出てしまいますがきれいなグレージュカラーが入りました。ご満足いただけて良かったです♪ありがとうございます!


肩上のボブにスッキリとカットさせていただき、お客様のご希望であまりセニングは入れずにあえて重さと厚みを残したまま仕上げさせていただきました。 カラーは高レベルのアッシュ系にブルー、パープルを混ぜ、オレンジ味、ハイライトの黄色味を抑えてベージュ系カラーに仕上げさせていただきました。 アイロンで外ハネでバームとオイルを混ぜ艶と程よい動きを出しました。


カットは毛先を2~3cm切りそろえて、毛量の多いお客様だったので内側の髪をしっかり量を取っていきました。表面はすきすぎるとパサつきや次に伸びてきた時にクセも出やすくなるので調整しながら軽くしました。 矯正は、7月にかけたうねりが戻ってきていて10~12cmくらい根元のうねりが残ってたのでそこの部分はしっかりと伸びる薬剤でやり、毛先は何度か矯正かかっているので優しめの薬剤を使いました。同時に薬剤に加えてあげる髪質改善トリートメントもしていて、髪の内部があまりダメージしないようにしていきました。ツ…


髪染めはイルミナカラーサファリ6トーンで染めました。リタッチ幅が空いてると色の繋がりが難しいので暗くして綺麗に繋げました。パーマはスパイラルパーマでしっかり強めにかけて取れづらい形にしました。最後はアルミノミルクWaxで仕上げました。


メッシュキャップでしっかり色を抜き、ベースは地毛を変えずに馴染みのいいメッシュをさせていただきました。 カットは刈り上げ2mmからグラデーションのスッキリソフモヒスタイルです。


トリートメントを塗布する前に炭酸クレンジングで髪の毛の汚れをしっかり落としてから、施術に入りました。 半年前にはなりますが、2回目の仕上がりが良かったとのことで、調合も2度目を参考に作りました。アイロンで熱処理をする際、アイロンがけも髪の毛にしっかり丁寧に当てトリートメントの浸透をしっかりおこないました。


施術は2㎝伸びてる部分をブリーチして毛先の明るさに合わせて、 毛先は残留だけをとるのに、 優しい薬の選定で施術しました。 オンカラーは色持ちがいい様に少し濃いめのシルバーグレーで色を入れさせていただきました。 シルバーを持たせるのにシルバーシャンプーを使ったり、 色落ちしてきたら紫シャンプー等使ってあげると綺麗な色落ちさせる事ができます。 五井美容室


最近流行りのタッセルボブへバッサリカットさせていただきました。 タッセルボブの特徴であるラインが綺麗に出ながら丸みは出ないようにカットを行いました。 元々黒髪で艶の出やすい髪だったのですがトリートメントをさせていただきより艶感と扱いやすい髪の毛にさせてもらいました。 綺麗なラインを出すために毛量は必要な部分のみをしっかり重さを取らせてもらい本人が気にしていた髪の多さはしっかりとカバー出来るように毛量調節しています。 ボブだと数ヶ月経っても形が崩れにくい為、耳にかけた時にも厚みが変に出ない…


ドライヤーだけで毛流れがつくりやすくなるようにカットしました。 さらにお客様の悩みを踏まえて、 襟足ともみあげのほうに今回はダウンパーマをかけました。 施術前と比べてどの角度から見てもスッキリと美しいシルエットに仕上がっています。 ダウンパーマのメリットは、髪が膨らんだり横が浮きやすい方など 整髪料では抑えることができない髪のボリュームなどを抑えることができます。 部分的に施術可能なので全体施術より髪のダメージが軽減されます。 また、刈り上げのつなぎ目を自然にすることができます…


カットはベースの長さを鎖骨くらいになるように切り、表面に低めのレイヤーを入れてアイロンなどで動きを出しやすいようにしました! カラーは黄みや赤みを抑えて透明感を出せるアッシュ系のお色にしました!ハイライトも全体に入れてベージュ系にしました! レイヤーとハイライトでガラッと雰囲気が変わり素敵なヘアになりました!


毛先のダメージがある所はカットで整えました。カラーは根元と毛先で色の調合を分けて元の髪色が違くても自然に繋がるようにしています。 Wiz自慢のイルミナカラーを使い、髪質改善トリートメントも同時に行なっているのでカラーによるダメージも最小限に抑えながら、ベージュ系とピンクを調合してしっかり透明感が出るように仕上げました。


カットは刈り上げは高めで3mmからのグラデーションです。 トップは拳一個分くらいで前髪は目にかかるくらいです。 量はやや軽めにしてみました。 パーマはフラットで無造作になるように仕上げてみました。 ワックスは柔らかめ揉み込むだけです。


根元の新生毛の部分には強めの薬、毛先には馴染ませるために優しめの薬で馴染ませました。 真っすぐになりすぎると髪の毛が硬くなり動きにくくなってしまうので自然な丸みをつけました。 襟足の部分はスッキリとさせるため長めの刈り上げを施し、トップの部分はふんわりと丸みをつけました。 縮毛矯正したと周りに気づかれにくいナチュラルなマッシュに仕上げるため全体的に軽めの仕上がりにさせて頂きました。