襟足部分が一番癖が出ていたので、1番最初にお薬をつけます! 時間差で浸透するので工夫したポイントです^_^ カラーリングは赤みを消してグレージュカラーにしました! カットでミニボブにし、更にまとまりやすくなります! 乾かしただけの仕上がりとても楽ちんになります! トリートメントストレートは強い癖は伸びませんが、お客様のようなうねりや広がりは抑えられます! しっかりまっすぐにしたい方は、縮毛矯正でご予約お願いします^_^
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




全体ブリーチで一度でいける限界まで明るくして透明感のあるミルクティーカラーをしました。8トーンレベルのイルミナカラーサファリを入れてできるだけ明るめを残した感じにしました。カットもレイヤーを少し入れてスッキリした感じにしました。最後はストレートアイロンで形を作りn,オイルで仕上げました。


ツーブロックは6mmで後ろの刈り上げも6mm、横と前は耳と目かかるくらいでパーマかけたときに耳と目が出るようにする。トップは拳一個半で重さを少し残すようにカット。 パーマは波巻きとツイストスパイラルパーマのミックスで部分で分けて巻く。 スタイリングはムースとミルクタイプのワックスでセット。 *ご予約の際は特殊パーマでご予約ください。


矯正は根本はph7のシステアミンベースの薬剤を、毛先は流しの際に乳化で馴染ませました。 アイロンは180℃、ツインブラシでしっかりと。 カットはやや前下がり、顎下ラインに設定。切りっぱなし感、艶感は残したいので毛量調節は、最小限に。 最後にフリーハンドで整えました。


ベースはそろえるくらいの前下がりラインにさせて頂き 後頭部の丸みをつけるようにカットさせていただき くびれのあるショートにさせて頂きました。


サイドと襟足は6ミリの長さで刈り上げ、全体にボディパーマをかけ、スタイリングがし易いようにしました。 毛先に動きが加わる事で、直毛だった時よりスタイルに柔らかさを与えられた印象になります。


ライトナーでリフトさせてからベージュ系のカラーでオンカラーしました


カットは外ハネを作りやすい肩につくくらいの切りっぱなしのスタイルにしました! 段などはほとんどいれていないため中の量は調整し、まとまりやすくカットしてあります! カラーは黒染めは使わずに色持ちのいいダークグレージュにしました。 イルミナカラーを使ってトーンダウンすることで暗いカラーでも透明感が出るよう選定しています。暗めのカラーなので色持ちもよく、透け感のある暗さのグレージュです!ベースによっても色の出方は違うのでぜひご相談ください!


根元をしっかりと ブリーチ剤で抜き 金髪の状態を均一にした後に 根元に ディープシルバー、 ディープアメジストを3:1で塗布し毛先に同じカラー材で2:1と比率 を変えて 塗布をしています。 毛先は何度かカラーをしていたで 色が抜けやすくアメジストの比率を増やしています。 少しレイヤーが入ったので 髪の毛はオイルをしっかりつけて ワンカールで巻かせていただいてます。色とスタイルで軽さが出て 柔らかい質感になっています。


バッサリ10センチ程アウトラインをカットし、レイヤーもしっかり目に入れました! レイヤーを入れることで毛量を減らさずに軽くなり動きも出しやすいスタイルに仕上げました。 また、トリートメントをすることで髪に潤いと艶感、纏まりを与えることができ、髪の毛の気にしていたパサつきやダメージを改善できました! 仕上げはコテで巻きランダムな内外ワンカールで動きだし、ウルフ感を強調したデザインになっています!


まずは、ブリーチをしてしっかりベースを綺麗に抜いていきます。 初めてのブリーチなのでケアなどもしっかりしていきます。 ブリーチが綺麗に抜けたら色を入れていきます。明るめを希望なのでベージュベースで少しグレーも入れつつグレージュで染めていきます。カットは伸ばしているので整えて完成です。


メッシュの部分が特に黄色味が出ていたので反対色の紫のお色味を少し入れてあげて綺麗なアッシュカラーに仕上げました!一度ブリーチすると色が抜けやすくなってしまうので日々のお家でのケアやカラーシャンプーなどを使ってあげると綺麗に保てるので是非♪


まず最初ブリーチからしていきます。少し強めの薬剤で赤味が抜けてくれるようにしていきます。 しっかりと薬剤を塗った後、放置して色の上がり具合を見ていきます。 暗めに染めるので、明るくしすぎないように、チェックをした後流していきます。 シャンプーが終わった後、カットをしていき、重くならないようにトップの部分を少し短くしたソフトマッシュのスタイルにして全体をすいて、軽くしていきました。 最期にカラーで刈り上げた部分は塗らないように、ブリーチで明るくした部分にダークグレージュになるように暗くなる…


長さは肩上くらいのボブレイヤーで、パーマは強くなりすぎず、ふわっとコテ巻き風にかけたいとのご要望です。ベースはやや前下がりで、ボブのラインが綺麗に見えるようにハチ上だけ少しレイヤーを入れました。レイヤーを下まで繋いでしまうと軽くなりすぎてしまい、ラインが綺麗に見えなくなってしまうのとボブ感が弱くなってしまいます。レイヤーを入れる事でパーマをかけたときに動きが出やすくなるので、パーマスタイリングが比較的簡単になります。パーマはベースを外はねになるよう波巻きで巻き、表面のレイヤーを入れた部分だけスパ…


太めにハイライトを入れることで筋感、デザイン性を全面に出しました!!明るめベージュ系にする事で1ブリーチでも透明感が出せます!トリートメントもしたので指通りなめらかなサラサラヘアに(^^) ムラシャンを使うことでカラーの寿命が長くなります!ブリーチカラー、寒色カラーをしてる方は必需品です!! 最後はストレートアイロン、N.で仕上げました!


カットは今大人気の韓国ヘアをやりたかったのでタッセルボブにしました!癖があるので縮毛矯正で真っ直ぐにしまとまりを良くしました。カラーはお仕事で明るく出来ないのでイルミナカラーの6スターダストで暗めにし大人ぽい雰囲気にしました!! 最後にトリートメントをしっかりとやりまとまりと艶感を出しました


結べなくても大丈夫との事だったのであご下で切らせていただき、襟足ギリギリのボブスタイルで切らせていただきました。 カットラインをやや前下がりにしたのでえりあし部分が短くなっているので首筋がすっきりして見えます。 夏の暑い時期にはとても爽やかに見えますし、小顔効果も期待できますよ。 また、髪を乾かすだけでほとんど髪型が完成してしまうので朝の忙しい時間にもすぐにスタイリングができます。


2ブロックにさせて頂きサイド、ネープはスッキリにしました 波パーマでランダムな動きを入れる事によりトレンドのスタイルに致しました


明るさをキープするために明るめのトーンで染めました。毛先が明るくなりづらく、根元は明るくなりやすい髪質なので薬剤は塗り分けて塗るようにしています!ベージュ系のカラーに、赤味を抑える青緑系のカラーを補色でプラス入れてあります。入れ過ぎてしまうと緑になりやすいので、ほんのり入れることで褪色した時も赤味が出づらいのでオススメです!ブリーチをしたくない、ダメージを抑えたい、などのお悩みもございましたら気軽におっしゃってください!お待ちしております!


カットは毛先のブリーチ部分をなるべく取り手触りも良く仕上げ、顔まわりにレイヤーを沢山入れた事により前は軽めにデザインが来るように後ろは少し重さを残してまとまりやすくカットしました♪ ダメージを考慮して縮毛矯正のお薬を塗布した事によりかなり艶、しっとり感があるかと思います⭐︎ ダメージを最小限に抑えてサラ艶ストレートにする為に根本と毛先のお薬は変えて施術させていただきました。 縮毛矯正はかけた部分は半永久的にストレートが続いてくれる為、梅雨前の今がとってもオススメです♪ ※また、通常ブ…