検索

Before After 記事一覧

写真:Before 写真:After
柔らかベージュ×軽やかなレイヤースタイル

ブリーチでしっかりと明るくした後に、ハイトーンで有りながらも、くすみ感と透明感をキープ出来るように明るめベージュでカラーリングしました。 巻いた時に軽さが出るようトップは短めにレイヤーを入れています。 トリートメントは髪質改善トリートメントとキャンペーン中でお得な☆☆☆トリートメントでツヤが出ました! カラーシャンプーなど使う事で色落ちも抑える事が出来るので是非お勧めしております。

写真:Before 写真:After
『メリハリ』インナーカラー!

長さは伸ばしていきたいそうなので、毛先の不揃いな部分を揃える程度にカットしました。 カラーは、インナー部分を目立たせるためにベースのカラーは地毛に近いくらいにトーンダウンしました。 ベースを暗くすることで、インナーに入れたペールグレージュが際立ちます!

写真:Before 写真:After
チタンシルバー

元々はいっているメッシュはしっかり保湿しながら全体を一度ブリーチします。頭皮が弱いほうなのでケアしながら明るくします。色が抜けてきたら束もだしやすいシルバーグレーを今回はチョイス。色が抜けてきても黄ばみが出ずらい透明感カラーです。興味があるかたは是非ご相談ください。

写真:Before 写真:After
ラベンダーピンク♡

切りっぱなしのカットに若干動きが出るようにカット。 カラーはラベンダーも多少混ぜて色持ち良くなるようなピンクカラーを作りました!これからの季節は暖色系も人気ですので是非お試しくださいませ♡ 丹治

写真:Before 写真:After
ボブ✖️インナーカラーグリーン

カットはアゴラインでカットし、襟足は割とギリギリまで、内に入るように裾にローグラデーションをいれて柔らかさを出しています。 元々、髪質もいいのでツヤ感を活かす為にあまりセニングは使わずに軽さを入れてあります。 カラーは地毛の綺麗なアッシュを活かしてインナー部分以外は染めずに、サイドは1度ブリーチをした後に、トレニージョのグリーンのカラーをのせました。 グレーも少し混ぜてあるので色落ちもくすんだ感じが楽しめるカラーになってます。

写真:Before 写真:After
黒染め履歴からハイトーンカラーへ

色落ちを綺麗にする為にケアブリーチを使ってゆっくりとダメージを最低限に抑えて抜きました。オンカラーでホワイトミルクティー系にして黒染め履歴があってもなるべく明るくみえるように施術させて頂きました。

写真:Before 写真:After
表面のハイライトで明るさある白髪染め

今回のカラーは根元は白髪染めでしっかり染めつつの 表面に細めのハイライトを入れて、それ以外の部分は 赤みを消す程よい明るさのアッシュ系の色で染めさせていただきました。 そうする事によって動きや軽さも出ますし明るい印象に変わります。 カットも襟足をなるべく短めにしつつの後頭部は丸みを残すように カットさせていただきました。 これでふんわりしたイメージにもなりました。

写真:Before 写真:After
艶 ボルドー

毛先を整え、枝毛カット。メンヘラ風、韓国風に顔周りは似合わせカット。 カラーリングは発色の緩やかなブリーチ剤を根本ギリ開け20分放置。6トーン暖色カラーに深みのあるレッドを少々、ブラウン少々25分放置。 セットで髪質改善トリートメントでダメージレスに!

写真:Before 写真:After
多毛さんの初めての縮毛矯正!

短くしたいとこ事でトリートメントストレートでも厚みのある髪の毛だったので、思いきって今回は縮毛矯正に挑戦していただきました。 メリットとしてはやったところはずっとキレイ!多毛さんなら髪の毛のとうりょす 髪の毛の厚みが取れる。

写真:Before 写真:After
ピンクカラー!

カットは長さはほとんど変えず、毛先を整えてまとまりが良くなるようにカット。 カラーは色もちがいいように暗めにしダメージもなるべくしてないように見えるカラーにしました。

写真:Before 写真:After
赤み抹消!くすみカラー(ブリーチあり)

10センチ以上あったブリーチしていない部分をしっかりブリーチリタッチをして綺麗に繋げました! 赤みを消してくれるオリーブ系のお色でいつもと違った雰囲気に♪ 長さも10センチ以上バッサリ切って大人気な韓国風カットに! とっても喜んでいただけました(^^)

写真:Before 写真:After
ライトベージュ

ケアブリーチで施術を行い、時間でコントロール。 オンカラーでなるべく赤みが出ないように9トーンのベージュをベースに塗布。 根元と毛先は時間差で塗布。

写真:Before 写真:After
ハイトーンカラーBOB

一回のケアブリーチでしっかり明るさを出していきました。 ベージュ系の色味なので、暗く見えないようにラベンダー系ベースにカラーをチョイスして柔らかい色味を出しました。 アフターケアは、紫シャンプーを使っていただく事で色味を維持していただけます。

写真:Before 写真:After
ワンブリーチでブルーカラー!!

カットはまゆくらいの長さで右に流れやすいように切りました 普段スタイリングをあまりしないみたいなので全体は重めに表面に少し段を入れてオイルや軽めのワックスでも動きが出るようにカットしています! カラーは鮮やかな色が出るような薬で染めさせて頂いてます! タオルなどに色写りはしやすいですが鮮やかな色だったり薄めの色はブリーチでしっかり色を抜けばコッチの薬の方が綺麗に出てくれるのでオススメです!

写真:Before 写真:After
直毛さんにおすすめ! 強めのツイストパーマ

次回来て頂くときはカットのみというプランでなるべく長く持たせるために強めにかけています!つむじの部分の割れてしまう部分もカバーしてくれたりするのでパーマはおすすめです(^^) パーマは濡れている時はカール感が強く出て乾かすと少し弱めになるので調節をして楽しんでいただけます! ダメージが気になる方には、髪質改善トリートメントを薬剤に入れる事でダメージを最小限で掛けることもできますので気になる事があればご相談ください!

写真:Before 写真:After
丸みショート

長さは顎上ライン、もともと軟毛でボリューム出しずらいので丸みが落ちる位置を意識しながらカットしました 普段はあまりスタイリングしないけどショートにしたらスタイリングしてみるとの事だったのでやりやすいように質感にもこだわって作りました。 イメージチェンジしてみたい方は是非

写真:Before 写真:After
ワンブリーチ・ミルクティーベージュ

ハイトーンカラーの希望で、 ダメージは無い状態でしたのでムラなく綺麗にブリーチする為に素早い塗布と塗布量に気をつけてブリーチしました。 一回のブリーチでしたので抜けた色味で出来るだけ明るく見せることができるベージュ系でオンカラーさせていただき、 色落ちが綺麗になるように紫シャンプーをおすすめさせていただきました。 最後の仕上げは特に何もつけなくて大丈夫とのことで自然に乾かしただけの仕上がりです。

写真:Before 写真:After
透明感強めなパープルカラー

髪の毛は重めのハンサムショートの形にして後ろなど6mmで刈り上げしてカッコイイ感じに!カラーは一度全体ブリーチをしてから透明感のでる10トーン狙いのパープルカラーにして色落ちも綺麗になる様仕上げました! セットはアイロンで形作りN,オイルで仕上げました!

写真:Before 写真:After
キッズショートスタイル

襟足とサイドは9ミリ程の長さで軽く刈り上げ スタイルのメリハリをつけたいとの事でしたので前髪アシメバングにしました。 仕上げはエレベートWAX8を使用し動きをだしました。  

写真:Before 写真:After
1ブリーチでミルクティーベージュ

強いブリーチ剤で急激にトーンを上げてしまうとダメージのもとになってしまうので なるべく弱めのお薬でじわじわと脱色をしていきました! やはり1ブリーチだと個人差はありますがオレンジっぽさが残ってしまうので オンカラーをする際になるべくオレンジを消せるよう補色剤を入れて染めさせて頂いています!