百恵
スタイリスト
Before After 一覧
百恵
スタイリスト
Before After 一覧
パートスタイリストの百恵です。技術・接客を日々向上させ、長年培った美容技術で、どんなお客様にも信頼していただいております。お客様の笑顔のために美容を極めていきます!気分を変えたい、こんなスタイルにしたい、などのお気持ち遠慮なくお聞かせくださいね。進化し続ける私たちをどうぞよろしくお願い致します。ご自宅での再現ができる、無造作スタイルが得にすきです。 5時までと時間に制限がありますがよろしくお願いします。ご来店お待ちしております!
担当者の詳細を見る 担当者の投稿をもっと見る

このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
前髪でイメチェン

全体を3cm位カットしました。 レイヤーは入れないで、内側を広がらない程度にすいて、襟足は結んだ時に落ちない様にしました。 癖の強い前髪、顔周りは縮毛矯正で伸ばします。 バージン毛ですが、顔周りは産毛など髪が細いので、弱めの薬剤で、やりました。 前髪は目より少し上くらいでカットしました。 前髪がない時も大人っぽくでいい感じでしたが、6年振りに前髪を作ってイメチェンしました。

写真:Before 写真:After
縮毛矯正でリセット

最初に、カラーのダメージで広がってしまっていた毛先をバッサリカットしました。 結び癖が取れないので、縮毛矯正を根元ギリギリからでは無く 少し開けて塗布しました。 これでトップのボリュームを潰すことなく自然な丸みを出す事ができます。 ダメージのレベルが場所ごとで違うので根元と毛先の薬剤をを変えて時間差で塗布しました。 サイドはアゴラインでカットしてバックは丸みをが出る様にレイヤーをいれました。 前髪は作らないでサイドに流す感じにしました。 仕上げはN.のオイルを中間から毛先につけて、…

写真:Before 写真:After
ホームカラーのお直し

手ざわりの悪くなってしまっている毛先10cmをカットして、元から軽くなっていたので、レイヤー入れないで、そのままパーマをかけました。 ロッドは少し細めでしっかり、でも、ブリーチ毛なので薬剤は弱め+トリートメントを入れてかけました。 カラーはそのまま、明るめのカラーを塗布しても明るくならないので、ハイライトを30枚入れてムラをカバーしました。 ブリーチでも金髪までは抜かないで、上から赤みを抑える様なカラーで被せました。 最後に、ムースでウェーブをしっかり出して、仕上げました。

写真:Before 写真:After
kidsカット

6歳になったので、サイドの髪を自分で切らせて見ました。 本人も楽しそうにハサミを入れていたので、その後のカットは動かずスムーズに進めていけました。 毎日、自分で選んだ可愛いゴムで結びたいと言っているので肩につくくらいでカットしました。 レイヤーを入れてしまうと、下の方では結べなくなってしまうので今回もボブです。 ツインテールなど可愛いですが、通園帽子が被れなくなって しまうのはダメなので。。。 毛量は内側のみ減らしてあります。 さりげなく毛先をブリーチをして濃いめのブルーを被せまし…

写真:Before 写真:After
夏仕様※イルミナマリーン

カットは、真っ直ぐに10センチくらい切りました。今回もレイヤーは入れずに内巻き、外はね両方出来る様にしました。毛量は内側のみ多めにとってあります。 カラーは、赤みをしっかり抑えた、8レベルのイルミナの新色<マリーン>グリーン系のカラーです。 仕上げは、内巻き、外はねはいつものスタイリングでしている様なので、コテで巻いて動きを出しました。 最後にオイルをつけて、ツヤ感と束間を出しました。

写真:Before 写真:After
全体ハイライトで白髪ぼかし

カットは、襟足を少し残して、トップとのメリハリをつけてくびれさせました。 今まで、すごく短くした事はなかったので、サイドは顎ラインよりやや長めにして、耳掛けが出来るようにしました。 髪が長かった時ついていた分け目をなるべく消して、左右どちらからでも動かせる様にしました。 白髪の量は、顔まわり80%、他60%位あります。 カラーは、根元を1番明るい白髪染めでベージュ系に染めて、その後、全体に細かくハイライトをいれました。 最後にシャンプー台で、黄ばみをとる程度にカラーをのせました。 仕…

写真:Before 写真:After
新学期イメチェンカット

肩下10cm以上あった髪を首も見えるくらいまでカットしました。 襟足のうき癖もあったので、ギリギリまではカットせず少し残して薄くしました。 サイドは耳たぶギリギリにして、前髪は切りたくないとのご要望だったので、前下がりにしました。 短くした分クセも出やすくなっていたので、毛量はとりすぎないくらいで、束で動きが出るくらいにすきました。 仕上げは、学校の時はそのまま自分の癖を活かしてWAXをつけて束っぽさを出しました。 前髪を長めに残したので、センターパートで、かっこよくしあげられます。 …

写真:Before 写真:After
伸ばすのもあり、長めボブ

仕事中は結んだりもするので、 肩つくくらいの長めボブです。 表面にレイヤーを入れて動きとくびれを出しました。 湿気で、クセが出る髪質なので 軽くしすぎない様にしました。 カラーはインナーカラーで ブリーチは使わず、11レベルのラベンダー系の色を使いました。 時間が経ち退色してもあまり変にならない様にしました。 仕上げは、ブラシなど使わずドライヤーと手櫛で根本から、立ち上げるように乾かして、動きと柔らかさを出しました。 写真はアイロンを入れましたが、普段でも自然な外はねになり…

写真:Before 写真:After
卒業式に向けて

カットは、肩について自然に跳ねるくらいの、きりっぱなしのボブにしました。 毛量は多めなので、内側をすいて調節しました。 カラーは、前回ほど暗くせず9レベルのモノトーン系で赤みを抑えて時間が経っても黄色にならないくらいのカラーです。 スタイリングは、普段自分でやる時は、乾かすだけでも肩にあたるので自然に外ハネになります。 卒業式は表面だけ間引いてコテで動きをつけるだけで、華やかになります。 仕上げにN.オイルをつけて艶を出しました。

写真:Before 写真:After
ブリーチ無し、チェリーピンク

カットは、毛先1〜2cm前下がりで、カットしてレイヤー入れていません。 内側のみすいてペラペラにならないくらい毛量を調節しました。 カラーは、10レベルのイルミナカラーでブロッサム:コーラル:ピンクを調節しました。 せっかく残ったインナーの所は、少しでもピンクが強く出るようにしました。 仕上げはアイロンで、バック、サイドを外ハネに巻いて、トップは動きが出るように巻きました。 お子様もまだ小さく、毎日巻く事も出来ない日もあると思うのでドライヤーだけでも内巻きに入るようにもしました。