暗めのイルミナカラーオーシャン・ヌード・オーキッドをオン。 オリジナルの配合で綺麗なアッシュグレージュに染めさせていただきました! 2回ほどブリーチをしているので色持ちも気になる所ですがある程度2剤のコントロールで持ちも良くしています。 抜けても外国人風のマットアッシュになるので2段階で色が楽しめますね。 今回はハイトーンカラーにオススメのポニーテールアレンジをさせていただきました。 髪をしっかりぐるぐるに巻いた後縛ってほぐすだけ! 巻き方、ほぐし方にはコツがありますが慣れるととても…

このスタッフの書いた記事一覧




カットはばっさり10センチ。 肩下肩甲骨のラインでバックをカット。 フロントは鎖骨あたりから柔らかめのレイヤーを入れます。 今回のポイントは長めの前髪。 色気感と愛され柔らかな感じを同時に出せます。 うっとうしさがデメリットですがコテ巻きでカバーできるのでオススメです。 カラーはイルミナカラーオーキッド(ラベンダー系)とヌード(ベージュ系)をグラデーションの上からワンタッチで塗っていきます。 染め上がりはなるべくツヤ感が出るようあえてやや暗めに設定。 抜けていく際に毛先が軽くなっ…


毛先のみさりげない『シークレットバレイヤージュ』でケアブリーチ。 その後ラベンダーベージュをオン。もちろんダメージは最小限に抑えたいので『イルミナカラー』を使用しております。 通常『バレイヤージュ』はハイトーンですが今回は『大人っぽさ』を意識してやや抑えめに。 その分ダメージも少なくできます。 『アッシュ』や『グレージュ』のカラーをオンする場合もう少しブリーチをして一度ハイトーンに引き上げる必要がありますが今回は『ラベンダーベージュ』 このカラーならブリーチは最小限で構いません。ですの…


カットは胸上鎖骨レングスで切らせていただきました。 この長さはこういった外ハネのスタイリングにも普段用の内巻きワンカールにも対応できる長さです。 表面のみ入れたレイヤーが巻いた際にアクセントになり浮遊感が出ます。 無駄にツヤを無くさないようレイヤーは表面のみ、毛先は厚みを残します。 カラーはマニキュアのアッシュブラウンを選択。 完全に赤みを消してしまうと色が濁ってしまうのであえて少し赤みを残してラベンダー系のカラーリングに! マニキュアは全く傷まないどころかコーティングの役割も果たす…


6トーンのイルミナカラーでダメージを抑えつつしっかりめに赤系のカラーをオン。 赤みをしっかりと出すためにオレンジ系の赤と紫系の赤を混ぜて染めています。 なかなか個性的なほどに綺麗な赤なので職場で髪の色に縛りがない方や他と被りたくない方にはオススメですね。 ピンクシャンプーなどで劇的に色持ちを良くすることができるのでそちらも併用することをオススメします。


巻いた時の立体感とグラデーションをより生かすために根元はワントーン落として染めます。 中間から毛先にかけて段々とピンクみが出るように中間部分のカラー剤はややベージュ寄り、毛先はややピンク寄りを使用します。 また、大人っぽいピンクを作るために少し紫を混ぜます。 そうすることでアンティークのようなセピアピンクができます。 グラデーションベースなのでこのような選定ですがブリーチなしでもこの色はとても綺麗なのでお試しください。 オススメの長さ:ボブ~ロング イメージ:やや大人よりフェミニン、…